ばなな日和

新米ママと、息子と、旦那との日々。

スポンサーリンク

手取り20万円以下、片働き夫婦と子供1人の3人家族の生活費18万円の家計簿予算の内訳を公開します。

 

Field Notes package

 

こんにちは。ばななつまです。  

わが家は2人の息子と夫の4人家族。次男が生まれる前までは、長男と夫と3人暮らしで毎月の生活費18万円を目標に暮らしていました。(4人家族になってからの予算は現在調整中です)

今日はわが家の生活費18万円の家計簿の予算と内訳を公開したいと思います。

 

それではさっそくいってみよう〜!

 

 

わが家の基本情報

まずは基本情報からご紹介しますね。

  • 夫は会社員
  • 私は専業主婦
  • 子供1人(未就園児)
  • 賃貸アパート暮らし
  • 車1台所有
  • ローン返済なし

わが家は夫のお給料で生計を立てています。

田舎なので車は必須。移動はほとんど車でガソリン代がかかります。

ローンはありませんが毎月家賃を支払っています。

子供は未就園児なので、保育料はありません。

 

そんなわが家の家計簿予算の内訳が、こちらです。

3人家族18万円の生活費の内訳

 【固定費】

固定費は、毎月決まった金額の支出です。主に口座引き落としで支払っています。

  • 家賃          49,000円
  • 町内会費     1,000円
  • スマホ       15,000円
  • ネット         6,159円
  • NHK            1,260円
  • 学資保険    13,500円
  • がん保険      1,540円

 

【積立】

こちらは不定期に行われる出費のための積立金。不定期の出費は、出費があった月だけドカンと赤字になったりしてそれが嫌だったので一月あたりおよそいらくらいかを計算して前もって積立をすることにしました。

積立は封筒に現金をいれておこなっています。

  • 医療費              2,000円
  • 美容院           3,000円
  • コンタクト    2,000円
  • HABA             1,000円
  • 車                 10,000円
  • 娯楽費          10,000円

 

【光熱費】

光熱費は季節によって差が激しいですが、平均的な目標ということで以下の金額に設定しています。

  • 電気・ガス・水道あわせて   15,000円

 

変動費 予算】

変動費は食費や日用品など、いわゆる「やりくり費」と呼ばれることが多いやつですね。

月の初めに予算分の現金を引き出して、封筒に分けて管理しています。

項目と予算は以下の通り。

  • 食費               23,000円
  • 日用品             9,000円
  • ガソリン         7,000円
  • 娯楽               10,000円
  • 親睦会費          1,000円

 

ということで、固定費+積立+変動費でしめて180,459円の予算です。

 

およそ18万円の予算になっています。

 

続いては、その予算の各項目について、どんなお金なのか?を詳しく説明していきますね。

 

まずは固定費から!

 

家賃 49,000円

2LDKの賃貸アパートの家賃です。(車2台分の駐車場代込み)

 

町内会費 1,000円

町内のおまつりやらイベントやらに当てられるお金らしいです。あとは広報がきたりする。

 

スマホ 15,000円

夫と私のスマホ2台分です。ドコモで契約中。

 

ネット 6,159円

auひかりで契約。(現在はドコモ光と契約して少し安くなりました。)

 

NHK 1,260円

2ヶ月ごとに2,520円が引き落とされるので1ヶ月あたり1,260円。

 

学資保険 13,500円

長男の高校卒業時に300万円が受け取れるように契約しました。(ソニー損保)

積立貯金の感覚ですね。

 

がん保険 1,540円

夫のがん保険。掛け捨てタイプです。

(生命保険の保険料は給料から天引きされています。)

 

固定費は以上です。続いて積立金、いってみよう〜!

 

医療費 2,000円

夫の定期通院のぶんと、その他臨時の医療費用に。

 

美容院 3,000円

夫婦2人分で2〜3ヶ月おきくらいにカットすると想定しての積立です。(カラーやパーマをしたら赤字。笑)

 

コンタクト 2,000円

私のコンタクトレンズ代。平日は眼鏡で休日にコンタクトをしています。

安いのでネットで買っています。

 

HABA 1,000円

HABAのスクワランオイル愛用中。年に1回、1万円弱のボトル購入のための積立です(笑)

 

車 10,000円

自動車税、車検、任意保険の支払のための積立です。(毎月のガソリン代は除きます。あくまで年単位のもののための積立金です。)

 

娯楽費 10,000円

誕生日やクリスマスなどのイベントや、旅行資金のための積立金。旅行費にはなかなか足りませんけどね…。

 

 

光熱費 15,000円

光熱費は電気・ガス・水道あわせての予算です。

安いときは13,000円代、冬は20,000円〜25,000円あたりをさまよいます。

毎日お風呂を沸かしているので冬はガス代がかさみますね。

 


続いては変動費の予算です。

 

食費 23,000円

週末に1回買い物に行き、1回5,000円を目標に設定しています。(5,000円×4週=20,000円と米代3,000円)

外食代やお菓子などは娯楽費から出しているので食費には含まれていません。

 

日用品 9,000円

子供のオムツ代や私の化粧品なども含みます。

ここの項目は1番あやふやになっていて、被服費やおもちゃなどもここから出すこともあります笑

 

ガソリン 7,000円

車1台のガソリン代。平日は買い物や支援センターなどの近場に行くくらいで、土日も1時間以内でいけるようなところへしか行きません。

旅行など遠出をするときは娯楽費の積立からガソリン代や高速代をだしています。

 

娯楽費 10,000円

外食代、お菓子、スイーツ、レジャーなど。毎月ほとんどが食べ物に消えています。笑

土日になるとついご褒美に!と外食がしたくなってしまいますが、土日どちらかにしたり、フードコートを利用したり、贅沢ご飯のときでもひとり1,500円くらいにしています。

以前はゲームセンターのUFOキャッチャーにアホみたいに何千円も突っ込んでいましたが、今は「500円でとれなかったら諦めよう」と決め、ガチャガチャも1回だけ、と気を引き締めています。

 

親睦会費 1,000円

夫の会社の親睦会費です。

夫婦ともにお小遣いはゼロなので、毎月この1,000円だけ夫に渡しています。

え?鬼嫁ですか?ふふふ。

 

ということで、生活費18万円の家計簿の各項目は以上です。

 

と、このように各項目で予算を立ててはいますが、実はきっちりはやっていません。笑

 

わたしが毎月のやりくりするべき現金(変動費)の合計は49,000円。

やりくり費の合計で49,000円になれば嬉しいな〜くらいな気持ちなので、

今月は食費が足りないから余ってる日用品費からもらっちゃおう〜 とか、日用品費がオーバーするけどやりくり費がもう足りないからこれは来月に回しちゃおう〜 とか、そんな感じでやっています。

あまりきっちりやろうとすると疲れてストレスになって続かないので、気楽に考えていますよ。(でも財布は締める!!)

 

ちゃんと予算に収まっていたのか?

ということで、予算があるのはいいけど、ちゃんと18万円におさまってるのか?と、いいますと、ほぼ、おさまっています。

ちょっとオーバーしがちですが。数百円とか、数千円とか。

これくらいは多めに見てますー◎

 

 

おわりに

夫婦2人とこども1人(未就園児)の生活費18万円の家計簿でした。

 

現在は子供2人で、春からは長男の幼稚園入園、学資保険も増やしたいし私も保険に入りたいし車も1台増える予定だし…ということでおそらく予算を組んだ時点で大赤字になると思います。汗

しばらくは(小学校にあがるくらいまでは)貯金をくずしていくことになるのかな。とほほ〜。

 

また4人家族のしっくりくる家計簿予算ができたらご紹介したいと思います。

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!