ばなな日和

新米ママと、息子と、旦那との日々。

スポンサーリンク

離乳食つくり、こんなに大変とは…。(生後6ヶ月)

 
 
 
こんにちは。ばななつまです。
 
離乳食をはじめて約1ヶ月間。
あげたものや進め方をまとめてみます〜。
 
 

あげたもの

1日目  10倍粥すりつぶし1さじ
2日目                                1さじ
3日目                                2さじ
6日目                                2さじ 
7日目   10倍粥3さじ、にんじん1さじ
8日目              3さじ                  1さじ
9日目              3さじ                  2さじ
10日目 10倍粥3さじ、にんじん2さじ、豆腐1さじ
17日目 10倍粥3さじ、にんじん3さじ、豆腐2さじ
18日目 じゃがいも1さじ、にんじん3さじ、豆腐2さじ
 
 
こんな感じで最終的に1回あたり3種類。
 
新しい食材は1週間かけて3さじまで増やしていきました(豆腐は2さじまで)

 

 

さらに、以下を追加↓

20日目 きゃべつ
24日目 だいこん
25日目 かぼちゃ
34日目 小松菜
 
「新しい食材は1週間かけて3さじまで増やしていきました」って
 
書くのは簡単だけど、超めんどくさいぞ\(^o^)/
 
なにをいつ始めたから、いつまで何さじで〜、と、産後ボケの頭にはなかなかきつい作業でした。
 
 

離乳食づくり

離乳食づくり、1回食とはいえ、毎回一から作るのはすごく大変だし、時間もかかる。
 
どうにか簡単にできないかと、色々と試してみました。
 
お粥
お粥を手で裏ごしするのは力も時間もかかるので、ミキサーでガーっとできないかなーと、ミキサーにかけてみました。
 
→お米がミキサーの刃の下に沈んでいつまでたってってもできなかった。失敗。
 
→やっぱり自力で裏ごしゴリゴリすることに。
 
  
にんじん
ゆでてお湯を足してミキサーしたらいい感じのとろとろに。
 
ミキサーは液体を足さないと回ってくれないことを初めて知る。
 
 
豆腐
豆腐は裏ごししたらいい感じになったのですが、まとめて作って冷凍し、チンしたら分離した…。
とろとろはどこへ。私の裏ごしゴリゴリはどこへ。失敗。
 
豆腐リベンジ
豆腐にお湯を足してミキサーしたらあっという間にとろーりいい感じに。
 
懲りずに冷凍したらまた分離。パッサパサに。
 
豆腐って冷凍できないんだね…。
 
また豆腐
さらに豆腐の湯どうしがめんどくさくなり、ラップなしでチンしてみたら大爆発。
 
レンジの中が大惨事でした。
 
 
私、料理レベル低すぎる。
 
 
大根、かぼちゃ
大根、かぼちゃはレンチンしてお湯とミキサーしたらいい感じにできた。これは楽でいい。
 
 
きゃべつ
きゃべつは裏ごししてもけっこう繊維が残りました。ミキサーしても繊維が残った。どーしたらいいんだ。
 
→裏ごししてから繊維を取り除くパターンでいきました。
 
 
小松菜
小松菜は鍋で煮てアクを抜き、葉先をみじん切りして、裏ごし。
 
すごく手間がかかるのに、出来上がりの量の少なさに驚愕…すくな…。
 
労力に見合わなすぎる。
 
 

離乳食づくり、大変だ。

離乳食初期、あげる量はすごく少ないのに、手間がめちゃめちゃかかるんですね…。
 
かぼちゃと大根はレンチンしてミキサーでできる神食材。
あっという間に完成できていい。
 
 

1回食は朝に。

なにかあっても病院にいけるように、離乳食は朝8時にあげるようにしました。
 
何度か顔が赤かったり、あごから胸のあたりにあせものような赤いのができたことがあったのですが、何日か様子をみていたら治ったので、ただのあせもとたまたま顔が赤くなっただけだったのかもしれない。
 
夏場の離乳食デビューは、もともと肌トラブルがあったりすると、アレルギーなのかわからなくて困りますね〜。
 
今のところ、こたろーにはアレルギーがなさそうなので、ひと安心です。
 
これからもはじめての食材には気をつけて行かねば〜。