ばなな日和

新米ママと、息子と、旦那との日々。

スポンサーリンク

1歳半健診(歯科健診)の内容や保健指導・育児相談とアドバイスまとめ

 

こんにちは。ばななつまです。

先日、長男こたろーくんの1歳6ヶ月健診がありました。

今日は1歳6ヶ月健診で何をするのか、その内容をまとめたいと思います。

 それではいってみよう〜!

 

身長・体重測定

まずは身体測定から。

こたろーくんは、身長  77.3cm 体重 10.2kg    でした。ついに大台の10kg超えです。抱っこが重たいよ…!\(^o^)

身長はねんねで計ったのですが脚が曲がってしまって本当はもう少し大きいかもしれないと言われましたが号泣のため再測定できず。(笑)でも身長も体重も発育曲線の中にあるのでオッケー!

 

歯科健診

続いて歯科健診です。

歯の本数  15本

虫歯  なし

汚れ  少ない

歯肉粘膜  異常なし

噛み合わせ  よい  でした。

普段、歯磨きを嫌がってなかなか大人しく磨かせてくれないので心配でしたが、虫歯も歯に異常もなくひと安心です。ただ、汚れの状態が「きれい・少ない・多い」の3段階のうち真ん中でした。もっとしっかり磨くように気をつけなければ…!

 

フッ素

歯科健診のあとは歯科衛生士さんにフッ素を塗ってもらいました。

フッ素は歯の状態をよく保つのに良いので定期的に塗ってあげるといいそうです。

息子は号泣しながらフッ素を塗ってもらったのですが、口を開けた時によだれがネバーとなったことと、フッ素をぬった際に歯茎から血が出た(歯肉炎)ことを指摘されました。

健康なお口の唾液はサラサラしているそうなのですが、ジュースやお菓子などの糖分をとるとヨダレがネバーっとなってしまうそうです。おやつはお菓子ではなくトマト等をあげるように言われました。

 

 

保健指導

続いて保健師さんによる保健指導がありました。

まずはあいさつや声かけをして反応を確認したり、壁に貼ってあるポスターを指差してそちらを見るか確認したりしてから3つのチェックが行われました。

 

①つみきチェック

机に置いてある5つのつみき(正方形のもの)をつめるかどうかの確認。

→5つ積めましたー!!(^o^)/

最近あまりつみきをしていなかったし慣れない場所なのでどうだろうか…と思ったのですが、サクサクーっと積んでくれました!ヤッター!えらいぞこたろー!

 

②指差しチェック

続いては紙にプリントされた「自動車・犬・ジュース・電車・魚・靴」の6つのイラストを見せて、「電車どれかなー?」などと質問をして指差しができるかの確認。

→靴以外の5つクリアしました!(^o^)/

指差しなんてさせたことなかったので絶対無理やー!アカーン!と絶望したのですが、まさかのクリアーです。

と、言っても、「ジュースどれー?」(魚を指差し)「ジュースだよ〜」(くつを指差し)「ジュースだよ〜ゴクゴク〜どれかな〜?」(なんとかジュースを指差し)みたいなオマケもありましたが。(笑)

 

③ことばのチェック

最後は単語をいくつ話すかのチェックがありました。こたろーくんは わんわん、まんま、あんまん(アンパンマンの3つを話します。

実は1歳半健診時の合格ラインは単語4つだったらしく、保健師さんがなんとか合格させてくれようと必死に「ママって言いませんか?」などと聞いてきましたが、「ママを指差してこれ誰〜?と聞くと“あたー”と答えます…」と言ったら却下されました。(ガーン)

ということで今回は合格できませんでしたが、子供がなにかを指差ししたときに「それはワンワンだね」「ブーブーが通ったね」などと大人が単語にしてあげると言葉が増えるきっかけになるそうです。

 

  

育児相談

最後に保健師さんによる育児相談がありました。私は日ごろ悩んでいた以下の3つを相談しました。

 

①ダメが伝わらない

メガネをつかんできたり、食事中にご飯を投げたり、叩いてきたり、などをしたときに「だめ!いけない!」と言っても辞めずに続行し、「やめてよー!」とイライラすることが多くありました。

これを相談してみたところ、まだ「ダメ」の意味がわからない子供に「ダメー!」と騒ぐと子供は「ママが興奮してるぞ!キャッホー!」と喜んでしまうので静かに「困ったなあ…」と言いなさい。と、言われました。

子供にとって「怒られる」よりも「大好きなママがションボリしている」ということの方が反省しやすいんだそうです。

これはなるほどでした。ぜひやってみたいと思います。(ついギャーっとなってしまうけど…。)

 

②肉魚を食べない

続いたの相談は食事について。こたろーくんはお肉やお魚が好きではなく、しらす以外ほとんど食べないので、栄養バランス的には大丈夫なのか聞いてみたところ、他のタンパク質が取れているなら大丈夫。ただ、肉や魚にしかない栄養もあるので、味噌汁などに入れてだしをとればその肉や魚の栄養が摂れるのでやってみるといい、とのことでした。

これならたろ様でもお肉やお魚の栄養がとれそうです。聞いてよかった〜。

 

③卒乳する気配がない

最後は授乳についての相談。

まだたろちゃんは毎日がっつり飲んでいて果たして卒乳できるのかと不安になったので聞いてみました。

授乳は2歳から2歳半頃までOK。ただし食事量が少ないようなら授乳を減らす工夫を、とのことでした。また、ママが授乳をためらうと子供に伝わって余計におっぱいに執着するようになるので、「さあ、好きなだけ飲めー!」と差し出した方が良い。というアドバイスももらいました。

いったん減ってきた授乳回数が近頃また増えたのは、私の「まだこんなに飲んでていいのかなあ…」という迷いが伝わったのかもしれないです。それなのでこれからは「さあ、飲めー」と差し出すことにしたいと思います。

 

 

おわりに

色々と相談もでき、たろちゃんもスクスクと成長しているのがわかってよかったです。

次は2歳健診、また元気に育ってくれるのが楽しみです。

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!