ばなな日和

新米ママと、息子と、旦那との日々。

スポンサーリンク

アンパンマンマニアごり押し!!おすすめのアンパンマンおもちゃ知育玩具まとめ。(使用レビュー感想つき。1歳・2歳・3歳、男の子・女の子、誕生日やクリスマスプレゼントにも◎)

 

こんにちは!ばななつまです。

 

わが家の長男こたろーちゃんは現在3歳。

寝ても起きてもアンパンマンアンパンマンアンパンマン、の、絶賛アンパンマン狂です。

気付けば家の中はアンパンマンのおもちゃで溢れかえるほどになりました。

 

アンパンマンのおもちゃはたくさん販売されていてどれを買ったらいいのか迷ってしまいますよね。(しかもどれもこれもアンパンマンってだけで高い!笑)

 

ですが、飽きずにずっと遊んでくれたり、子供の成長につながったと思えるような、買ってよかったアンパンマンのおもちゃもたくさんあります。

 

今日は、そんなおすすめのおもちゃや知育玩具を厳選してご紹介したいと思います。

 

それではさっそく、いってみよう〜!

 

 

アンパンマン メロディーカー(対象年齢18ヶ月〜) 

アンパンマン NEW メロディアンパンマンカー

アンパンマン NEW メロディアンパンマンカー

 

こちらは乗用玩具として人気のロングセラーのメロディーカーです。

対象年齢は1歳半ですが、息子はよちよちと歩きはじめた1歳過ぎから背部のハンドルをにぎって手押し車としても遊んでいました。

 

また、まだ自分で足蹴りをして進めなくても、くるまにまたがってその場でハンドルを動かすだけでも子供は喜びますし、大人が後ろから押してあげても楽しめます。

息子はハンドルの間にあるボタンで音楽を流すのがお気に入り。

 

3歳を過ぎた今でも廊下でビュンビュン走らせて遊んでいますよ。

 

 

 すいすいアンパンマン(対象年齢12ヶ月〜)

アンパンマン NEW あちこちスイスイアンパンマン

アンパンマン NEW あちこちスイスイアンパンマン

 

 でも、乗り物のおもちゃって、場所とるし、狭い部屋の中で乗られてもなあ…というお宅におすすめなのが、こちらのすいすいアンパンマン

音楽やしかけもないシンプルな作りで比較的コンパクトな乗用玩具です。

わが家では上のメロディカーは義実家に置いてあり、賃貸のわが家用にはこちらのすいすいアンパンマンを持っています。

 

一般的な乗用玩具と比べると床から座るところの高さが低いので、小さな子供でも足がしっかり届きます。

また、タイヤは前輪がキャスターになっているので方向転換が楽にできるのがポイント。

 

息子的にはハンドルが回らないのがちょっと不満ポイントみたいですが、小さい子供でも乗りやすいサイズ感だったり、方向転換のしやすさ、倒れにくい安定感は、初めての乗用玩具におすすめです。

 

 

アンパンマンはじめてのことばえほん “わくわく”  (対象年齢0歳〜)

 このえほんはまだ息子たろちゃんがアンパンマンにちっとも目覚めていない0歳の頃に何気なしに買ったものなのですが、1歳を過ぎたころに「指差し遊び」で大活躍しました。

 

f:id:bananatuma:20180227150748j:image 

まだ喋れませんでしたが、「ばななはどこ?」「りんごはどこ?」ときくと絵を指をさして教えてくれて、それはそれはうちの子は天才だと大騒ぎしましたよ(笑)

 

図鑑は写真がいいのかイラストがいいのか、色々な見解があるかと思いますが、息子の場合はこのイラストで名前を覚えて、それをきちんと実物と結びつけて理解できていました。

 

えほん自体は比較的コンパクトですが、絵は大きめで見やすく、小さい子供にちょうどいい大きさだと思います。

ページはぺらぺらの紙ではなくてしっかりした厚紙なので破けないですし角も丸いので安心です。

 

 

プリちぃビーンズS Plus(対象年齢18ヶ月〜)

アンパンマン プリちぃビーンズS Plus しらたまさん

アンパンマン プリちぃビーンズS Plus しらたまさん

 

プリちぃビーンズ シリーズは、硬すぎず柔らかすぎず、ふんわり気持ちいい手触りのぬいぐるみです。

 

タグにはキャラクターの名札つき。

 

ポイントはなんといってもそのサイズ感。

手が小さな子供でも持ちやすいサイズのぬいぐるみで、1〜2歳の子供がぎゅっと抱いているとそれはもう反則的に可愛いのです。

 

成長に合わせてごっこ遊びなども楽しめますよ。

 

 

ブロックラボ ファーストブロックシリーズ(対象年齢18ヶ月〜)

アンパンマンのブロックラボ ファーストブロックシリーズは、1歳半くらいの子供が遊びやすいようにと研究されてできたブロックです。

 

立方体のブロックは手先がまだうまく使えない子供でも組み立てやすくなっており、キャラクターの顔や模様があることでブロックの認識がしやすくなるそうです。

 

確かに息子も、長方形のブロックよりも立方体同士のブロックのほうが上手にできていたのでこれにはなるほどでした。

 

子供の年齢に合わせた「できた!」の経験が大切なんですね。

 

 

アンパンマンおしゃべりいっぱいことばずかん(対象年齢3歳〜)

アンパンマン おしゃべりいっぱいことばずかんは、付属のペンでずかんの絵をタッチすると、タッチしたものの名前をペンがしゃべるというハイテクおもちゃ。

日本語と英語モードがあります。

 

初めて遊んだときはどうしてこんな紙をタッチしただけでものの名前がわかるんだ!とおったまげました。

紙の間にうっすいチップか何かが入っているんだろうか…ペンがどうやって認識しているのかいまだに不思議で仕方がないです。笑

 

ずかんには乗り物、動物、食べ物から、街にあるもの、コンビニ、がっこう、遊園地にあるものがのっていたり、数字、ひらがななども。

 

対象年齢は3歳からですが、息子ははじめは「ペンでタッチして音が出るおもちゃ」として1歳半くらいから遊んでいました。

 

息子の場合、これで遊びだすと熱中して何十分もひとりで遊んでてくれていたので、手が離せないときにはありがたかったです。

 

そして遊んでいるうちにわかるものの名前が増えていき、おしゃべりいっぱいことばずかんのおかげで息子はたくさんのことばを覚えました。

アンパンマンのおもちゃ知育玩具のなかでおすすめ度ナンバーワンです!

 

わが家が持っていることばずかんは「デラックス」ですが、いまは最新版の「スーパーデラックス」がでていて、さらに二語文も話してくれるらしいですよ、すごい!

 

 

アンパンマン うちの子天才ジャングルパーク(対象年齢2歳〜)

アンパンマン うちの子天才ジャングルパーク ボール付き

アンパンマン うちの子天才ジャングルパーク ボール付き

 

一日中動きたい盛りのやんちゃ2歳におすすめなのが、室内で遊べるジャングルジムと滑り台がセットになった遊具です。

 

ブランコがセットのものは一気にサイズが大きくなる感じがして大きな部屋でないと大変。しかし滑り台だけだとなんとなく物足りないですよね。

 

うちの子天才ジャングルパークは、ジャングルジムで「高いところにはのぼらなきゃ気が済まない」わんぱく2歳児ののぼりたい欲求を満たしてくれて、ちびっこに大人気の滑り台もついているというベストバランス!(だと私は思っている)

 

滑り台はなだらかなので、小さい子供でも安心して滑ることができます。

 

 

アンパンマン映画のDVD

集中力が続かない子供でも、アンパンマンの映画なら1時間でも集中して見られるという不思議。

DVDは何本か持っておくとなにかと頼りになります!

Amazonプライムアンパンマンの有料映画を息子とほぼ網羅した私のおすすめ厳選3本をご紹介します。

 

それいけ!アンパンマン すくえ!ココリンと奇跡の星

それいけ! アンパンマン すくえ! ココリンと奇跡の星 [DVD]

それいけ! アンパンマン すくえ! ココリンと奇跡の星 [DVD]

 

まず1本目は「それいけ!アンパンマン すくえ!ココリンと奇跡の星」です。

何を隠そう、子供向けのアニメだと思ってバカにして見ていた私が、映画のラストには思わず感極まってウルっとしてしまった作品なのです。

 

映画では、ブラックココリンになってしまったココリンに、アンパンマンが自分の顔をぶん投げるという衝撃シーンがあるにもかかわらず、その後のココリンが自分を取り戻す回想シーンからの、美味しいパンを作ろうの歌からの、あれやこれやで、気づいたら私は感動してウルウルしていました。

何度でもみたい作品です。

 

 

それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ

この作品もね、ラストにウルウルしました(私の涙腺の弱さよ…!笑)

 

登場するのは、ワガママなおもちゃの星のルンダ姫とルンダをいつも助けてくれる優しいロボットのナンダ。

ルンダはこれまで、他人のために何かをしたことがありませんでしたが、ナンダのゼンマイが壊れてしまったピンチに、自分の命ともいえるゼンマイを捧げるんですよ…!そしてルンダは動かなくなってしまう…。からの…!一連のシーンにもうウルウルウル…!!!

 

息子こたろーちゃんは、挿入歌が気に入って、今でも良く「ナンダナンダルンダ〜♪ナンダナンダルンダ〜♪」って歌っています。

 

それいけ!アンパンマン だだんたんとふたごの星

それいけ!アンパンマン だだんだんとふたごの星 [DVD]

それいけ!アンパンマン だだんだんとふたごの星 [DVD]

 

この映画はアンパンマン映画の最高峰。(だと私は思っています)

まず世界観がすごいです。デビルスターの脅威により、宇宙の危機レベルのピンチが起き、戦闘シーンや演出は幼児向けアニメとは思えぬほど作り込まれています。

ロボットに心を与えたらどうなるか…というSF要素もありで、もはや子供には理解できないのでは、という名台詞も多々(笑)

 

私はラスト、地球のピンチに、心を宿したロボット・ジャイアントだだんだんが起こした行動に鳥肌が…!

スターライトアンパンチは一見の価値ありです。

 

 

アンパンマン DVD

こちらは歌って踊れるアンパンマンのDVD。

アンパンマンたいそう』『サンサンたいそう』『あおいなみだーコキンのうた』の3曲が収録されていて、1曲ずつキャラクターによって振り付けの解説がされています。

 

解説が丁寧なので、これを見ればバッチリ踊れるようになります。

アニメの主題歌を見ているだけではわからないような、「え、ここって、こういう動きだったのか!」という驚きもありで、面白いです。

 

 

ピアノ キラ★ピカ★いっしょにステージ ミュージックショー(対象年齢3歳〜)

アンパンマン キラ★ピカ★いっしょにステージ ミュージックショー
 

 

このピアノはデモ演奏があったり、鍵盤が光ってナビをしてくれたり、「ドレミファソソソ、ソファミレドドド」とドレミでナビをしてくれる機能もあります。

アンパンマンの曲はもちろん、童謡などたくさんの曲が入っていますよ。

 

単三電池4本で遊べるのですが、やたらピカピカ光ったりするわりに意外と電池の持ちが良く、長く遊べています。

 

マイクとDJのターンテーブルつきで色々遊べますよ。

対象年齢は3歳〜ですが、つかまり立ちができるくらいから楽しめると思います。

 

 

アンパンマン 天才脳らくがき教室(対象年齢18ヶ月〜)

アンパンマン 天才脳らくがき教室

アンパンマン 天才脳らくがき教室

 

こちらは、アンパンマンファンでなくともおすすめしたいらくがきボードです。

 

とにかく書き心地が最高!

初めて使った時には、そのくっきりとした書き心地に本当に感動しました。

100均などのらくがきボードとはもう、次元がちがいます!

 

なんでもマイクロカプセル製法というものを採用していて、他にはないスムーズな書き心地が実現したのだとか。

 

わが家はひとまわり小さいサイズを買ってしまったのですが、ちょっと物足りないので大きいサイズがおすすめです。

 

f:id:bananatuma:20180227151317j:image

こたろー画伯作のかつぶしまん。

アホみたいに強く書くとこのように跡が残ってしまうので要注意です(苦笑)

 

 

アンパンマンをさがせ!シリーズ

アンパンマンをさがせ!RED

アンパンマンをさがせ!RED

 

アンパンマンをさがせ!シリーズは、(1)、(2)、(3)、(RED)、(BLUE)、(GREEN)が出版されており、それぞれ大型本とミニサイズがあります。

 

その名の通り、アンパンマンをはじめ、キャラクターたちを探す本なのですが、「ウォーリーをさがせ」のアンパンマンバージョンのような感じです。

 

息子のこたろーちゃんは、このさがせ!シリーズにどハマりしまして、6冊すべてコンプリート済みです。

 

(RED)(BLUE)(GREEN)には間違い探しのページがあるのですが、これがまた、大人でもなかなか見つからないような難問揃いで、大人も本気で遊べます!

 

f:id:bananatuma:20180227151530j:image

たろちゃんのイチオシはバイキンメカのページ。

 

アンパンマン大図鑑ー公式キャラクターブック

アンパンマン大図鑑―公式キャラクターブック

アンパンマン大図鑑―公式キャラクターブック

 

そして、「アンパンマンをさがせ!」で遊ぶなら、ぜひとも一緒に揃えて欲しいのが、このアンパンマン大図鑑です。

 

「らさがせ!」には、「くだもののキャラクター大集合のページ」「植物のキャラクター大集合のページ」「悪者のキャラクター大集合のページ」などなど、たっっっっっっっっくさんのキャラクターが載っているのですが、

まあ、知らないキャラクターばっかりなんですね。

そして湧いてくる「このキャラクターはなんなんだ?!」という疑問…。

 

これを解消するのにアンパンマン大図鑑がおすすめなのです。

 

ですが、図鑑があればすぐにみつかるというわけではなく、まずはキャラクターの特徴から名前を予想して、あいうえお順で調べて、なければまた他の考えられる名前を予想して、、

どうしても見つからなければ最終手段で1ページ目から全部のキャラクターに目を通して探します…!笑

簡単に見つからないからこそ、大人も一緒に夢中になって楽しめるのです。

 

載っているキャラクターはなんと2200以上。

 

さらにアンパンマンだけでも普通のアンパンマンから、「あかちゃんアンパンマン」、あんまんの「あんまんまん」に、パイでできた「アンパイマン」、「コーヒーアンパンマン」、「カッパアンパンマン」、「ねこアンパンマン」…。

 

バイキンマンのページには変装したバイキンマンやバイキンメカが何十ページにもわたって網羅されています。

 

見ているだけでもすごく楽しい。

すごく分厚くて、重くて、ちょっとお高い本ですが、この図鑑があれがアンパンマンにもっと詳しくなれて、アンパンマンをもっと好きになれます。

 

f:id:bananatuma:20180227151608j:image

わが家の図鑑はボロボロになるほど使い込まれて愛着たっぷりです。

 

 

ブロックラボ ワールドブロックシリーズ(対象年齢3歳〜)

対象年齢3歳〜のワールドブロックシリーズのブロックドールは、手足が動いて首もまわせる人形です。

対象年齢18ヶ月〜のファーストブロックシリーズと比べて、一気に人形遊び・ごっこ遊びに発展しやすくなります。

 

息子はこの人形遊びを通してたくさんのことばや挨拶や会話を広げていきました。

大好きなアンパンマンの世界を介してだと、自然と真似して覚えていけるようです。

 

f:id:bananatuma:20180227151711j:image

そして気付けばドールが増え、ブロックが増え、めでたくアンパンマンブロック屋敷となったわが家ですが、たくさん買った中でもおすすめのブロックをご紹介します。

 

ブロックラボ おおきなバイキンじょうとだだんだんブロックバケツ

男の子特有なのかもしれませんが、息子は「変形する」「空も飛べる」「強い」「メカ」のだだんだんが大好きです。

アニメの中でどんどん変形していくバイキンメカは、子供にとってはかっこくて夢のある憧れの的なのかもしれませんね。

 

ということで、アンパンマンブロックのなかでも「おおきなバイキンじょうとだだんだんブロックバケツ」はもちろん大ヒット。

 

毎日夢中で遊んでいるうちにブロックはどんどん上達し、一人で勝手に色んな変形だだんだんを作れるようになりました。

創造力や手先の器用さががっつり育まれています。

 

ブロックラボ おおきな観覧車のくるくる遊園地ブロックバケツ

そしてもうひとつ、おすすめのアンパンマンブロックがこちらの遊園地セット。

このブロックの特徴は、歯車でくるくるまわせるブロックがついていることです。

観覧車などの乗り物をくるくる動かして遊ぶことができます。

 

わが家では同じようなレゴドュプロの遊園地セットも持っているのですが、アンパンマンブロックの遊園地のほうが観覧車などの安定感があり、動きもスムーズで気持ちいいです。

 

そして、息子のお気に入りは、ミニもぐりんとミニアンパンマン号のパーツです。

ドールが1体すっぽり座れるサイズで、めちゃめちゃ可愛い。

もぐりんやアンパンマン号のブロックも買いましたが、息子は断然、こちらの遊園地セットにあるミニもぐりんやミニアンパンマン号の方をヘビロテしています。

 

3歳の息子のハートをぎゅっと掴んだアンパンマンブロックバケツはこの2つでした。

 

 

 おわりに

f:id:bananatuma:20180227161930j:image 

子供が生まれるまでは(正確には生まれてからもしばらくは)アンパンマンのグッズって、やたら原色で、オシャレじゃないし、好きになれない…。と思っていましたが、いまや息子と一緒にがっつりアンパンマンファンになってしまいました。

子供と一緒にアンパンマンを楽しめるのはきっと今だけ。

せっかくなのでもうしばらくはどっぷりアンパンマンに浸かりたいと思います!

 

というとで、1〜3歳におすすめのアンパンマンのおもちゃ・知育玩具のまとめでした〜!

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!