ばなな日和

新米ママと、息子と、旦那との日々。

スポンサーリンク

手づかみ食べ推進!離乳食期の赤ちゃんがぱくぱく食べられるメニューまとめ(後期・完了期、9ヶ月〜12ヶ月、1歳〜)

 

Spoon

 

こんにちは!ばななつまです。

 

手づかみ食べが大好きな次男こじろーちゃんのために(そして後片づけを楽にしたい私のために)、離乳食後期からは赤ちゃんでも持って食べやすく、汚れにくいメニューをどんどん取り入れました。

 

手づかみ食べにぴったりなメニューや食材をご紹介したいと思います。(月齢はこじろーちゃんにあげた月齢です。参考までに。)

 

それではさっそく、いってみよう〜!!

 

8ヶ月〜

ハイハイン
亀田製菓 ハイハイン 53g×12袋

亀田製菓 ハイハイン 53g×12袋

 
亀田製菓 野菜ハイハイン 53g×12袋

亀田製菓 野菜ハイハイン 53g×12袋

 

手づかみ食べメニュー!と言いながらいきなり市販のお菓子の紹介なのもあれですが笑、

ハイハインはね、ほんとに素晴らしいです…!!!!!

たろちゃんの時から大変お世話になりましたが、ほんとうに赤ちゃんの手づかみ食べにぴったりなんです。

まず大きさも良くて、赤ちゃんが掴みやすくて、口の中に入れやすい。まだ手を上手に使えなくても、適当に口の方にもっていけば大体は口の中に入ります。

そして口どけも良い。口の中でしゃぶって入れば溶けてきて、シュワっと消えます。食べやすいです。

まだ赤ちゃんが手づかみ食べを上手にできないうちは、無理して手作りしないでハイハインで練習するくらいがベストです!

こんなに持ちやすくて食べやすくて軽い口どけのものなんて、なかなか作れません〜(*_*)

せっかく手づかみ食べメニューを作っても、食べてくれないと悲しいし、ベタベタになったりしても大変ですしね…。

なので、慣れてくるまでは、ハイハインで練習をするのがいいと思います!!(もちろん、似たような丸いおせんべいとかでもいいと思います。でも、わが家の子供達は丸よりもハイハインのほうが食べやすそうでした〜。)

 

 

9ヶ月〜

たまごボーロ
大阪前田製菓 6Pしまじろうベビーボーロ 14g×6×10袋

大阪前田製菓 6Pしまじろうベビーボーロ 14g×6×10袋

 

ハイハインが上手に食べられるようになったら今度は小さいものをつかむ練習です〜(^^)/

この、小さいものをつかいんで食べる、というのも最初は全然上手にできません。

ぷにぷにのお手てでなんとかつかんでも、何故か全く口の中に入らないのです笑

見ているとじれったくなりますが、卵ボーロなら床に落ちてもあまり汚れないのでおおらかな気持ちで見守っていられます٩( 'ω' )و 

 

卵ボーロはいろいろな種類が売られていますが、ベビー用と書かれていないものはやっぱりかたくて口どけが良くないものが多かったので、わが家ではほぼベビー用のしまじろうのボーロしかあげていません。しまじろうの野菜ボーロもありますよ〜。

 

そして卵ボーロが上手に食べられるようになったら、いよいよ手づかみ食べメニューにゴーです!

 

茹で野菜

f:id:bananatuma:20180726204815j:image

にんじん

柔らかく火を通します。

角切りよりもスライスのほうが持ちやすく、食べやすそうでした。


f:id:bananatuma:20180726204811j:image

ブロッコリー

柔らかく火を通して卵ボーロサイズに。

ちょっと飲み込みづらいかな。好みもあると思います。


f:id:bananatuma:20180726204818j:image

さつまいも

茹でて、卵ボーロサイズに丸めます。

さつまいもは甘みもあり柔らかいので、手づかみ食べにぴったり!! わが家のこじろーさんの鉄板メニューです。

細かく刻んだ野菜などを一緒に入れてもぱくぱく食べてくれます!!


f:id:bananatuma:20180726204807j:image

かぼちゃ

茹でて卵ボーロサイズに丸めます。

これもさつまいもボール同様、人気メニューです。

ただ、柔らかくしすぎるとべちゃっとなって手や顔が汚れやすい(服につくと悲惨…)なので、注意です〜。


f:id:bananatuma:20180726204823j:image

だいこん

人参と同じで角切りよりもスライスのほうが食べやすいです。

ただ、ほろっと崩れるくらいに柔らかくするのが大変。季節やあたりはずれもあるのですかね〜。


f:id:bananatuma:20180726204829j:image

豆腐

湯通しして角切り。

あまり柔らかいと手でぐちゃっと潰してしまうので、少し水分をとばすといいと思います(^^)/


f:id:bananatuma:20180726204832j:image

バナナ

バナナは柔らかくて甘みもあるので、赤ちゃんに大人気ですよね〜。この時期に食べさせたものでダントツに甘かったかもしれないです〜。

 

10ヶ月〜

蒸しパン

f:id:bananatuma:20180728203449j:image

ふわふわの蒸しパンはまだ歯が揃っていない赤ちゃんでも食べやすいですね^ ^

わが家はベビーフードのチンして蒸しパンで作っていました。牛乳や水を入れてチンするだけなのでとても簡単です。

手作り応援 チンして蒸しぱん (20g×4包)×6個

手作り応援 チンして蒸しぱん (20g×4包)×6個

 

 

食パン

f:id:bananatuma:20180728203445j:image

食パンは軽くトーストすると食べやすくなります。

さらに中の白いところよりも、耳のほうがポロポロッとして食べやすいみたいです。

一口サイズにしたり、スティックにしてかじり取りの練習にもぴったりですよ。

 

11ヶ月〜

お好み焼き(おやき)

f:id:bananatuma:20180819201003j:image

お好み焼きはじろーちゃんの大好物メニュー!まとめて作って冷凍しています。


f:id:bananatuma:20180819200955j:image

写真は豆腐、ひき肉、卵、長ネギ、しめじ。野菜もたっぷり摂れていいですね〜(*´꒳`*)

さらに片栗粉を入れてよく混ぜます。


f:id:bananatuma:20180819200959j:image

あとはフライパンで両面をしっかり焼きます。

薄いのですぐに火が通りますよ。試しに一つ切ってみて、中まで火が通っているか確認します。

たんぱく質もお野菜もまとめて食べられるのでオススメです〜!

 

ホットケーキ

f:id:bananatuma:20180902220957j:image

ホットケーキは、こたろーちゃんの離乳食期にも大人気メニューでした!

甘くてふんわりしていて、サイズも手に持つのにちょうどいいみたい(*´꒳`*)


f:id:bananatuma:20181024155715j:image

お野菜やお肉などを入れて焼くこともありますよ〜。1品で栄養たっぷりお腹いっぱい食べられます!

 

卵焼き

f:id:bananatuma:20180904201651j:image

こちらも、ホットケーキ同様、人気メニュー。

 

f:id:bananatuma:20180909202755j:image

卵焼きにもお野菜たっぷり入れて作ります〜!

大好物メニューにどれだけ野菜をこっそり入れられるかがポイントです〜(^^)/

 

ひとくちおにぎり(軟飯)

f:id:bananatuma:20180907202035j:image

食べやすいように、できるだけ小さめに作っています。

軟飯は手で作ろうとするとやりづらいので、ラップで握っています〜!

f:id:bananatuma:20181028202506j:image

写真は海苔もスタンバイバージョン。

おにぎりはあらかじめ作らずに、子供の目の前でお茶碗からスプーンですくって、ラップでにぎにぎ、わんこそば状態でへいおまち!へいおまち!と作っています。(あらかじめ作っておくよりもなぜかそのほうがよく食べてくれます。)

お魚を混ぜたり、野菜を混ぜたり、まぜごはんおにぎりもパクパク食べてくれますよ〜(*´꒳`*)

 

1歳〜

ハンバーグ

1歳頃からは、お肉のハンバーグや、おさかなハンバーグなども食べるようになりました!

f:id:bananatuma:20181003204829j:image

写真はいわしハンバーグ。いわしのたたきに野菜のみじん切りと卵、片栗粉を入れて焼くだけ!

お魚はどうしてもパサッとなりやすいのですが、ハンバーグだと良く食べてくれます〜(^^)/

 

1歳をすぎてからは、手づかみ食べメニューは、おにぎり、卵焼き、ホットケーキ、パン、ハンバーグ、さつまいもボール、さつまいもスティックがほどんどになりましたかね〜。茹で野菜なんかは、味気ないからか、ポーイとされるようになってしまいました(^^;;

おにぎり、卵焼き、ホットケーキ、ハンバーグは、普段は食べたがらないような野菜やたんぱく質も、こっそり入れれば食べてくれるのでとてと便利! 自分で食べる練習にもなるし、お子さんの手や顔やテーブル周りも汚れにくいので、とてもおすすめですよ。

 

おわりに

ということで、わが家の次男こじろーちゃんに好評だった手づかみ食べメニューなどのまとめでした〜。

次は、スプーン食べの練習になりそうなもので、かつ、汚れにくそうなものを考えていかねば〜!(果たしてそんなものがあるのだろうか…笑)

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!