子連れで大宮鉄道博物館!1歳と3歳の子供との来館レポ・攻略法まとめ(リニューアル後、シンカリオン、前売り券、混雑状況、駐車場、イベント、レストラン食事ランチなど)
こんにちは!ばななつまです。
2018年夏にリニューアルし、ますます子供が楽しめる施設へとパワーアップした大宮鉄道博物館へ、1歳と3歳の息子を連れて行って来ました。
実際に子供が楽しめたおすすめポイントや、施設内の様子など、レポートしていきたいと思います。
それではさっそく、行ってみよう〜!
駐車場・混雑状況 (平日)
わが家が訪れたのは平日。電車ではなく車で行きました。
到着したのは9時半(開館30分前)で、平日ということもあり駐車場はガラガラでした。 ただ、台数は多くなさそうでしたので、休日などは早めに行かないと満車になってしまうかもしれません。
電車で行く場合は、鉄道博物館(大成)駅に直結しています。 改札を出てすぐでしたよ。
駅から入館口までの道には時刻表が…♪
入り口付近には電車の展示や記念撮影スポットがあったので、入館時間前に到着しても時間がつぶせます。
と、ここで、ちょっとしたハプニングが。
長男「ちっち!!!」
私「えええ!」
まだ開館前でしたので、どうしたものかと誘導のお姉さんにきいたところ、駐車場方面にトイレがあると教えていただき、長男の手を引いて猛ダッシュ…!
トイレは入館口あたりから駐車場方面に125mの場所にありました。 (表記がありました笑)
間に合ってよかったです。ふう。
こうしているうちに、あれよあれよと人が増え、トイレから戻ると入り口付近には人だかりができあがっていました。
9:30に到着した時には並んでいたのは15人程でしたが、9:40に約50人、9:50には100人以上が並んでいました。平日なのにびっくり。
入館料・前売り券・入館の流れ
入館料は一般1,300円、小中高生600円、幼児(3歳以上)300円です。
セブンイレブンやローソンなどで前売り券を買うこともできます。(日付指定・当日の購入不可)
前売り券だと1枚あたり100円割引で購入できます。
入館料などは、SuicaやPASMOで支払いができますが、ない場合は入館チケットを購入します。
わが家は持っていないため、チケット券売機に並んで購入しました。
ちなみに、この間にもSuica軍団(?)がどんどん先を越して入館していきましたよ。しかもみんな、ものすごく急ぎ足。なんなら走る人すら…。
なにここ、ディズニーランドなん?笑
入館チケットはこんな感じでした。かわゆい。
改札の入館ゲートに入館チケットをピピッとして、いざ入館です! これだけでテンションあがります!!
そして出迎えてくれたのは、シンカリオンー!!!!
や、やばい…!超かっこえぇ…!
ですが、子供たちを並べて写真を撮りたいとうずうずする気持ちを抑えて、私たちは左折しました。
ミニ運転列車
私たちが向かったのは、ミニ運転列車。ミニ列車を自分たちで運転することができるのです。
この運転体験をするためには、「乗車整理券」をゲットしなければなりません。
前もって調べた情報によると、早めにゲットしないと無くなってしまうとのことでしたので、急いで向かいました。
乗車整理券の配布場所へ向かうと、そこにはすでに長蛇の列…!!!!
は、なく、数人の列がありました。笑 めちゃめちゃ急いだのに拍子抜けです。
そして見事、初回の時間帯の整理券をゲットできました!イエァ!
しかし運転できる時間までまだ15分ほどあったため、近くにあった「キッズプラザ」で遊んで時間をつぶしました。
が。
その間に乗車の列が出来てしまい…。結局、乗車するまで20分以上並ぶことになってしまいました。
整理券があってもすぐに乗れるというわけではないのですね…。
初回の場合は、時間より前から早めに並んでおいてもいいかもしれませんね。
乗車の受付口があるので、整理券を渡して受付口にて乗車料の1回200円を支払います。
列車は選べず、どの列車を運転するかは並んだ順番に割り当てられていきますよ。
列車によって、操作方法が違います。
車内にも操作方法にが載っているので、焦って覚えなくても大丈夫です。
それではさっそく、出発進行〜!
3歳の長男くん、真剣な顔で運転をしていました。
線路には信号があったり、警笛を鳴らす場所があったりと、盛りだくさん。
駅のホームもあってリアルでした〜!
3歳の長男もすごく楽しんでいましたよ。
実際に電車を運転できるなんて最高ですよね〜!
キッズプラザ
そして運転体験のあとは、再びキッズプラザへ。
キッズプラザは2018年のリニューアルで新設されたエリアで、その名の通り子供向けのエリアです。
とても開放的な明るい雰囲気で、子供向けの遊び場がいくつかあります。
プラレールがたくさんありました。
親は近くの椅子に座って見ていればいいので楽チンです。
壁はガラス張りで、すぐ横には本物の電車が走っていましたよ♪
おままごとコーナーでは、駅弁を作ることができます。
メニューも盛りだくさん!
すごく美味しそうな駅弁ができました〜!
電車の海苔とか卵焼きとかがあって、これは大人もテンションあがります!
「キッズカフェ」ではハンバーガーなどの軽食が食べられますよ。
料金もまあまあ良心的かな。
子供が好きそうなメニューが色々あります。
可愛いドーナツがあって、長男くん大興奮。
サイズもとても可愛らしかった(小さかった)です。笑
乳幼児ゾーンもあって、小さい子供も安心して遊べましたよ。ここでは1歳の次男くんが大興奮。
すぐ近くにはベビーコーナーも。
中はとても綺麗でしたよ。
キッズプラザはそれほど広くはありませんが、園児くらいまでは十分楽しめるのではないでしょうか。
わが家の1歳と3歳の息子たちはとても楽しそうに遊んでいました(*´꒳`*)
車両ステーション
そして次に私たちが向かったのは、車両ステーションエリア。
このエリアは「これぞ博物館!」といった感じで、様々な歴史ある列車などが展示されています。
▲貨物列車の特別展示
時間になると、転車台の回転と汽笛の実演が行われます。
汽笛はとても大きな音で大迫力!転車台の回転も面白かったです。
てっぱくひろば
そして次に向かったのはてっぱくひろば。
屋外でおもいっきり遊べるエリアです。
公園みたいになっています。
ここでもすぐ近くを電車が走っていましたよ〜!
そして、てっぱくひろばでは、ミニはやぶさに乗ることもできます〜!!
画像は公式HPよりお借りしました
の、はずなのですが、、
あれ?どこ?
…
…
あ…。
『ミニはやぶさ号は冬季(11月〜2月末)休止』
ええーー。゚(゚´ω`゚)゚。
まさかのお休み中でした…。残念。
冬季に訪れる方はご注意くださいませ〜。
ということで、気を取り直して、次は屋上エリアにゴー!
パノラマデッキ
パノラマデッキでは、走る新幹線を同じ高さで眺めることができます!
これには大人も子供も大興奮!!!
連結してるうぅー!!!
新幹線の時刻表もありましたよ〜!
いちいち調べるのも大変なので、これはとても便利!!!
トレインテラス・ビューレストラン
トレインテラスでは、テーブルやベンチがあるので、ゆっくり座りながら電車をみることができますよ。
在来線も新幹線も見えます◎
ただ、新幹線はちょっと見えづらいです。
このエリアで新幹線をよく見たいのであれば、すぐ隣になるビューレストランからだとよく見えると思います。
ビューレストランのメニューはこんな感じでした〜。
お昼時のレストランは平日でもまあまあ混雑していました。 席の空きはありそうでしたが、窓際の眺めが良い席は埋まっている感じでしたよ。
余談ですが、トレインテラスのエレベーター前にはこんなトラップも待ち受けています。ご注意。笑
博物館の屋上展望スペースは本館・新館にそれぞれ「パノラマデッキ」と「トレインテラス」があり、それぞれの展望エリアは上で繋がっていないので、エレベーターに乗る前に確認しましょう!
おすすめなのは「パノラマデッキ」です!新幹線がよーく見えますよ◎
続いては、駅弁のご紹介。
駅弁屋・ランチトレイン
せっかく鉄道博物館にきたのだから、鉄道っぽいランチが食べたい!という方におすすめなのが、駅弁屋とランチトレイン。
駅弁屋では、オリジナルの駅弁から、実際に日本各地で販売されている人気の駅弁など、様々な駅弁が販売されています。
数量限定でお昼近くには続々と売り切れてしまいますので、早めに買うことをおすすめしますbb
そして、駅弁を食べるのにおすすめなのが、ランチトレイン!
車両の中で食事ができるので、本当に乗車して駅弁を食べている気分になれますよ◎
ランチトレイン近くに手洗い場があるのも嬉しいところ。
近くの自販機では水が110円、十六茶150円となどと普通の価格でした。良心的〜◎
ほかにも
大きなジオラマの実演や、
踏切があったり…
改札があったり…
「てっぱくライン」ではミニ車両に乗ることができます(無料)
とにかく館内はどこもかしこも電車!電車!電車!で、電車好き人にはもちろん、そうでなくとも楽しめるポイントがたくさんありました(*´꒳`*)
半日近く滞在しましたが、子供たちはまだまだ遊び足りない様子でした。
おわりに
大宮鉄道博物館はかた苦しい博物館のイメージとは違い、小さな子供も電車に詳しくない大人も、みんながワクワク楽しめるスポットでした。
ぜひまたみんなで遊びにいきたいと思います!
本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!