こんにちは。ばななつまです。
気づけば師走、世間はちゃくちゃくと年末に近づいてますねー。
そんなわけで大掃除に向けて、断捨離を開始いたしました!
なぜか、実家から。笑
結婚して家を出てますがまだまだ実家の私の部屋には私の物がいっぱい。
だけど、家を出てみて気づいたんです。
きっと、実家に置いてきたものはもう使うことのないものたちだと。
たまーに、ごくたまーに、必要になる物もあるけど、実家にあるのは「もしかしたらまた後で使うかも」と置いてあるもの。存在すら忘れているものもある。そんなものはきっともう使うことはない。
だったら断捨離という名のお小遣い稼ぎでもしてみよう。
というわけで3日に渡りブックオフに行ってきました〜。
【BOOK OFF1日目】
漫画を大きな段ボール2箱分いっぱいに詰め込んで、ブックオフに乗り込みます。
40分ほどかけて査定してもらい、114冊の漫画を買い取っていただきました。(買取不可のものは何冊あったのかわからないけど結構あった。)
買取価格はほぼ1冊5円
ワンピースは1冊10円
あんなに持って行ったのに千円ちょいにしかなりませんでした。しゅん。
近所のBOOK OFFは小さいお店なので本しか買い取りしてないと思っていたら、ちょうど先月から家電・楽器類も始めたらしい。
そういえば実家にアコギやキーボードが眠っている!
そんなわけで楽器も売ってきました〜。
【BOOK OFF 2日目】
1日目は10分くらいと言われ結局40分近く待たされたので、2日目は朝一で行ってきました。
開店前に駐車場にスタンバイ。開店と同時に一番乗りで乗り込む。すごい気合いやー。
しかし店員が本以外の買い取りに慣れてないらしく、20分くらいと言われたのに結局1時間くらい待たされました。
アコギの製造年月とか聞かれるし。わかるわけなかろう。
結果、アコギは意外にも高額買い取りで2700円でした。
キーボードはアコギより元値は高いはずなのに1200円。電化製品の価値は日々下がっていくらしい。
他にも、ダメ元で持って行った、調子悪くて音が片方しか聞けないヘッドホンもまさかの750円!
使えるのかわからないチューナー100円。
他にもダイエット本やら参考書やらを何冊か持って行って、この日は買取金額5千円超え!きゃほーい!
結構なんでも買ってくれるんだなー。
そんなわけで味をしめた私はさらに何でも持っていきます。
【BOOK OFF 3日目】
すぐに電池がなくなっちゃうiPod nano 1500円。
まだ全然使えるデジカメは900円でまさかのiPodより安い。ショック。
スマホ買うときにもらったデジタルフォトフレーム新品未使用400円。
古ーいヘアアイロン300円。
古ーいアロマ加湿器100円。
古ーいCDプレイヤー100円。
値段設定がなぞすぎる。
使えるかとか新品かとか箱ありかとか関係なく、商品によって値段が変わる感じなんでしょうかね。
あとこれまたダメ元で持って行ったのに意外と買い取ってもらえたのが、雑誌。就活本。
雑誌も就活本も古いのなんて価値ないんじゃないかと思ってたらまさかのOK。
2010年のじゃらん。2010年のファッション雑誌。2011年のSPI攻略本。面接本。さらには数年前に出た経済最新まとめ本という名のすっかり最新じゃなくなってるものまで買い取ってもらえた。
しかも1冊10円。前に売った漫画より高いじゃないかー。不思議だ…
結構、これはだめだろーと思ってるものまで買い取っていただけて、BOOK OFF 様様です。
ただ、デジカメ900円はヤフオクとかの方が高く売れた気もするが。まーしょうがない。オークションメンドクサイカラネ。
そしてBOOK OFF 断捨離3日間の合計買取額は
9,695円!!
わーい\(^o^)/
お家に眠ってる物たち、意外とお小遣いになってくれました。
臨時収入はいったから何か買いたくなるわー。断捨離したのにー。