ばなな日和

新米ママと、息子と、旦那との日々。

スポンサーリンク

3歳のお誕生日会をしました〜!(メニュー、アンパンマンお子様ランチ、ケーキ、おつまみ、飾り付け、プレゼントなど。3歳0ヶ月)

 

f:id:bananatuma:20180114112244j:image

 

こんにちは!ばななつまです!

 

わが家の長男、ラブリーこたろーが3歳のお誕生日を迎えました〜!!!!!!!!!

 

ということで、お誕生日当日は実家で盛大にお誕生日会をしました〜!

でも私は腰が痛いからね、なるべく準備は手間なく、でも美味しくて楽しいお誕生日会になるように色々考えました〜!

 

それではさっそく、いってみよう〜!

 

 

飾り付け

f:id:bananatuma:20180114112501j:image

今年の飾り付けはこんな感じになりました〜。

  • 輪っかの飾り
  • HAPPY BIRTHDAYのシール
  • 「3」の風船

は、妹がセリアで買ってきてくれました。今は100均に色んな可愛いバースデーグッズが売っていてほんとに嬉しい。 輪っかの飾りはもう短冊に切れていて、のりを使わずに丸めるだけで簡単にできました。いやはや、便利。

 

アンパンマンの風船は、トイザらス調達です。レジ横に浮いていて売られているやつ。 アンパンマンはたくさんあると思ったら、ラス1だったみたいです。危なかった〜。  

アンパンマンミュージアムにいきそこなったからね、せめてアンパンマン気分をね。(←行けなかったことをまだ引きずってます笑)

 

f:id:bananatuma:20180114113432j:image

アンパンマンのキャラ飾りは、ネットで適当に探した画像を印刷してセロテープで貼りました。

本当は、前日の夜に飾り付けを終えて、朝起きたたろちゃんをびっくりさせようと思っていたのですが、見事に寝かし付けで寝落ち。

翌朝もたいして早く起きられず、飾り付け途中でたろちゃん起床で「ママなにしてるのー!」「たろちゃんがやるー!」になってしまい、貼ってもらいました。予定と違ったけど、本人楽しそうだったから良しとしよう。

 

プレゼント

プレゼントはクリスマスに引き続き、アンパンマン攻めです(笑)

アンパンマンのおうたの本、アンパンマンどーこだ?の絵本、マグネットの本。

私の両親からはアンパンマンのDVD!ダンスのDVDなのですが、たろちゃんは何度も楽しそうに踊っていました。

パパからはだだんだんのぬいぐるみ。

それから、アンパンマンだけというのもあれなので、磁石のおもちゃもプレゼントしました。

まだ立体的には遊べませんが、線路のようにつなげたりして、遊んでいます。

 

パーティー

そして、お誕生日会ですが、今年は私の実家でみんなでパーティーしました!

料理は手間なく美味しく華やかに、ということで、近所のお店にオードブルをお願いしました!

 

どじゃ〜ん!!!

f:id:bananatuma:20180114133508j:image

こちらはオードブル! エビフライに、からあげ、肉だんご、ポテト、春巻き、ウインナー、エビチリ、鮭のチーズ焼きなどが入っていました〜!!!

エビチリと肉だんごがとても美味しかったです。すごくボリューミーで色々食べられて大満足でした! たまに外食するかわりに食べたいくらい。

セリアで買った「HAPPY BIRTHDAY」のピックをさしたらいい感じでした。

 

f:id:bananatuma:20180114140245j:image

こちらは酒飲みさん用におつまみの盛り合わせ。手羽先や焼き鳥、イカフライに餃子に青椒肉絲など、お酒が進むおつまみがたくさん入っていました。これと、山盛りの枝豆がついていました。宅飲み万歳です。 たろちゃんは枝豆にハマってむっしゃむしゃ食べていました。

 

f:id:bananatuma:20180114142107j:image

それから、サラダとフルーツ盛りも頼みました〜!!

華やかで美味しい〜!!

 

f:id:bananatuma:20180114141741j:image

私はオランジーナで乾杯です〜!!

(他の大人は楽しそうにシャンパン飲んでたけどね…ふん…。)

 

アンパンマンプレートでお子様ランチ

それから、たろちゃんにはアンパンマンのキャラごはんでもと思ったのですが、台所に立っていられる腰ではないので、アンパンマンプレートを使ってオードブルを盛るだけの簡単アンパンマンごはんにしました〜!!

 

f:id:bananatuma:20180114141209j:image

じゃじゃ〜ん。

お鼻はエビチリ、ほっぺはケチャップライス、お口にエビフライ、唐揚げ、ポテト、肉だんご、ウインナー、アメリカンドッグを。

 

アメリカンドッグを…おいてあったのですが、

お腹が空きすぎたたろちゃんに記念撮影をする間もなく食べられてしまいました(笑)

ケチャップライスは、炊いた白米にケチャップとコーンを混ぜただけの簡単ケチャップライスでしたが、大好評でたくさん食べてくれました〜!嬉しいー!!

 

ケーキ

f:id:bananatuma:20180114142434j:image

ケーキは地元の老舗ケーキ屋さんで。スポンジがフワッフワでクリームも軽くてめちゃめちゃ美味しかった〜!!! フルーツタルトと迷ったけどイチゴ生にして大正解でした。やっぱシャトレーゼとはレベルが違いますよね〜。むふふ。(シャトレーゼのケーキも好きですけどね)

 

たろちゃんも、すごい勢いで食べていました。

ロウソクも上手に吹くことができたし、ケーキもバクバク食べられるようになって、たろちゃんももう3歳か〜。大きくなったなあとしみじみ。

 

おわりに

2歳5ヶ月にことばの大爆発をしてからというもの、本当にまあよく喋ること喋ること。

でもまだちゃんと喋れない言葉が多くて、柚子が「うじゅ」になったり、お薬が「おつくり」になったり、キツネは「つくね」、かつぶしまんは「かちゅちゅびまん」になったりと、すごく可愛いです。あーこのままでいてほしい〜!!!笑

f:id:bananatuma:20180115105537j:image

いつのまにか絵もすごく上手になって、ママはびっくりぽんです。

これこらも健康で毎日元気に過ごしてほしいと思います。

 

本日も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました〜!

 

授乳中の痛み止め。ロキソニンの長期服用にはネキシウムカプセル。

 

 f:id:bananatuma:20180111102330j:image

 

こんにちは。骨挫傷(骨の内部の骨折)治療中のばななつまです。

今日は授乳中のお薬のお話。

 

 

ロキソニンを服用することになりました。

 私は産後2ヶ月で腰椎と仙椎を骨挫傷しました。体を動かせば激痛がはしり、寝返りもうてない程で、日常生活に支障がでまくり…。整形外科で痛み止めのロキソニンが処方されました。

私は次男の授乳中のため、気になるのは授乳とお薬の関係です。赤ちゃんに何かあっては困るので、薬局で納得がいくまでしつこいくらいに薬剤師さんに質問をして、説明をしていただきました。

今日は、授乳中のロキソニンや長期服用について、覚書としてまとめたいと思います。

 

授乳中のロキソニンについて

まずは、授乳中にロキソニンを飲んでもいいのか?というと、答えは「YES」。

私は「ロキソニン錠60mg」がされたのですが、薬剤師さんによると、ロキソニンは母乳への移行が非常に少ないため、授乳中に飲んでも問題はないとされている そうで、産後の後陣痛の痛み止めに処方されることも多いそうです。

ですが、もしそれでも心配ならば、ロキソニンの血中濃度は1〜2時間で下がるので、「食後3回」というのは無視して、授乳直後にロキソニンを飲むようにしても良いと教えてもらいました。その場合の次の服用は5時間以降になります。

また、ロキソニンは空腹で服用すると胃が荒れやすいので、なるべく何か食べてから服用するか、多めの水で飲むようにとのことでした。

私は胃薬の「ムコスタ錠100mg」も一緒に処方されましたが、こちらも授乳中でも問題ないそうです。

 

ロキソニンを長期服用しても大丈夫?

ロキソニンを服用し始めてから何日か経ったころ、胃の不快感を感じるようになりました。

ロキソニンは授乳中に服用しても大丈夫、と教えていただいたものの、来る日も来る日も1日3回飲んでいると、「そもそもロキソニンをこんなに連続的に服用しても大丈夫なのか?」と、段々と不安になってしまい、またしても薬剤師さんに相談させていただきました。

結論から言うと、ロキソニンの長期服用は問題なし。 

一般的にロキソニンは頭痛・生理痛・歯の治療など、一時的に飲むことが多い薬なので、連続的に飲み続けることに不安を持ち、私のように薬剤師さんに相談する人は多いそうです。

確かに一般的には単発的に飲まれることが多い薬ですが、整形外科の世界では例えばヘルニアなどで何ヶ月も何年も1日3回ロキソニンを飲み続ける人も多くいるそうです。長期服用によって薬が効かなくなるということもないそう。

授乳中も同様に、長期服用をしても大丈夫とのことでした。

 

ロキソニンの副作用

しかし長期服用をしても大丈夫とはいえ、どんな薬でも副作用はつきもの。長期服用をするならなおさらです。

私はロキソニンを授乳のタイミングに合わせて服用していたため、寝る前など空腹で飲むことも多く、その結果、何日かすると胃もたれのような感じや胃の痛みがでてきてしまいました。

ロキソニンはよく効く痛み止めですが、胃に負担がでやすく、長期服用をしていると胃潰瘍などの症状がでてしまうこともあるそうです。

こればかりは体質もあるので、なかには胃薬なしで空腹で飲んでもなんの副作用も出ない人もいれば、必ず食後に多めの水で飲んで胃薬も飲んでいても胃が荒れてしまう人もいるそうです。

私は胃薬の「ムコスタ錠」を一緒に服用していましたが、胃に不快感がでてきたので、さらに強めの胃薬の「ネキシウムカプセル20mg」を処方してもらいました。ネキシウムカプセルはロキソニンの回数に関係なく1日1回の服用で、こちらも授乳中の服用は問題なし。私は朝に飲んでいました。

 

その他 痛み止め・座薬

ちなみに、私はほとんど使用しませんでしたが、ロキソニンよりもさらに痛み止めの効果が高い「ジクロフェナクナトリウム坐剤50mg「CH」」という座薬も処方されました。

他にも湿布薬の「モーラスパップXR120mg」と「ロキソニンパップ100mg」も授乳中に使用しても大丈夫ということで、1日1枚使用していました。(モーラスは妊娠後期は禁忌です)

 

ジクロフェナクナトリウム坐剤50mgとボルタレンサポ50mgについての追記

後日、別の病院にて、座薬の「ボルタレンサポ50mg」が処方されました。ボルタレンサポは名前が違うけどジクロフェナクナトリウムと同じ成分の座薬です。

その時の薬剤師さんいわく、この座薬の成分は、子供がインフルエンザにかかっているときに体に入ると脳に悪い影響を与える可能性があるそうです。

授乳中の場合は、座薬の成分が母乳に移行しますので、母乳を飲んでいる赤ちゃんがインフルエンザにかかっていると良くないそうです。

ロキソニンも良く効くお薬なので、授乳中であれば座薬よりもロキソニンを飲むことをおすすめします、と言っていました。(授乳中の座薬がだめということではありません)

 

 おわりに

授乳中のお薬は、赤ちゃんに影響がないかとても不安になりますよね。

私は薬剤師さんに大丈夫と言われてもさらに安心したくてネットで検索してしまい、様々な意見に混乱して不安になって後悔するタイプです。(笑)

製薬会社は“万が一”を考えて説明書に「授乳中の服用を禁止」としていたり、産婦人科に疎い医師は「授乳をやめましょう」と言ったり「薬をやめましょう」と言ったりします。

  • 心配なら医師や薬剤師さんに納得いくまで説明してもらう(電話でもなんでも!)
  • それでも心配なら産婦人科や小児科に問い合わせる
  • 大丈夫だと言われたら信用する
  • ネットでむやみに調べない(←自分に言ってます笑)

ひと昔前には「授乳中は薬が飲めない」というのが一般的だったようですが、実はほとんどのお薬は授乳中に服用しても問題ないそうで、現在は授乳を続けることの方が赤ちゃんとママにとって有益とされているようです。

ママが不調だと、辛いしストレスで母乳にも影響が出てしまいます。あとどのくらい授乳が続くかわかりませんが、お薬と上手に付き合っていけたらいいなと思います。

 

本日も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

自宅で再現!ジャムおじさんのパン工場!市販のパンでアンパンマンのキャラクターパンをつくりました〜!

f:id:bananatuma:20180108153841j:image

 

こんにちは。ばななつまです。

 

わが家の2歳の息子はアンパンマンが大好き。

 

ということで、市販のパンを使って自宅でジャムおじさんのパン工場を再現することにしました!

 

材料

f:id:bananatuma:20180108153053j:image

今回使用したパンはこちら、

  • あんぱん
  • ランチパック(ツナマヨ)
  • クリームパン
  • メロンパン
  • カレーパン
  • チョコ蒸しパン
  • バーガーバンズ   の、7種類です〜!

 

それから、キャラクターの顔をつくるための材料として、

  • チョコペン(茶)
  • チョコペン(ピンク)
  • チョコペン(白)
  • いちごジャム
  • のりの佃煮(ごはんですよ)
  • ケチャップ
  • 食パン
  • チーズ
  • ハム   を用意しました〜!

 

それではさっそく作ったパンをご紹介したいと思います〜!

 

アンパンマン

 f:id:bananatuma:20180108153841j:image

材料はあんぱん、チョコペン(茶)、イチゴジャムです。

チョコペンで顔を描いて鼻とほっぺにイチゴジャムを塗るだけです。簡単!!

ですが私はあんぱんのゴマを取るという余計なことをしてしまったせいでパンがはげてしまい、鼻のくぼんだところに食パンをつめて補修するハメになってしまいました。 ゴマは取らなくてもそれほど気にならなかったと思うので、取らなくても良かったかも。

 

しょくぱんまん

f:id:bananatuma:20180108155547j:image 

材料はランチパック(ツナマヨ)、のりの佃煮、ハムです。

のりの佃煮をクリームの絞りにいれて顔を描き、丸く切ったハムのほっぺをつけました。

絞りはビニール袋(ポリ袋)の底の先端をハサミで切れば代用できます。

また、今回はランチパックがしょっぱい系のツナマヨだったのでのりの佃煮とハムでつくりましたが、甘い系のランチパックを使うときはチョコペンの茶とピンクで描けばOKです。(この方がハムを切ったりする手間がなくて簡単!)

 

カレーパンマン

f:id:bananatuma:20180108160041j:image

材料は、カレーパン、チーズ、のりの佃煮、ケチャップです。

白目は丸く切ったチーズ、鼻とほっぺはケチャップ、その他はのりの佃煮でつくりました。 

丸いカレーパンだったので仕上がりが不安でしたが、なんとかカレーパンマンっぽくできて一安心。 かたち的にはジャムパンなどの方がカレーパンマンっぽくていいと思います。

 

メロンパンナ

f:id:bananatuma:20180108160546j:image

材料は、メロンパン、チョコペン(茶)、チョコペン(ピンク)です。

作り方は、メロンパンにチョコペンで顔を描くだけ!

 

クリームパンダ

f:id:bananatuma:20180109113603j:image

材料は、クリームパン、チョコペン(茶)、チョコペン(白)、チョコペン(ピンク)です。

こちらもクリームパンにチョコペンで顔を描くだけです〜!

目を描くときは外側から、茶→白→茶と描いていくと描きやすかったです。

 

 ハンバーガーキッド

f:id:bananatuma:20180109113935j:image

材料は、バーガーバンズ、チーズ、のりの佃煮です。

丸く切ったチーズで白目をつくり、のりの佃煮で顔を描きました。 ハットは食パンを大小2つの大きさで丸く切ったものを重ね、のりの佃煮を塗って楊枝で固定しました。 

今回は食べるときにベーコン・チーズ・レタスをはさんでいただきました〜。

 

ホラーマン

f:id:bananatuma:20180109114321j:image

材料は、ランチパック(ツナマヨ)、のりの佃煮です。

作り方は、ランチパックにのりの佃煮で顔を描くだけ〜。

こちらもしょくぱんまんと同様に、甘い系のランチパックを使ってチョコペンで顔を描いてもグーです。

 

だだんだん

f:id:bananatuma:20180109114523j:image

材料は、チョコ蒸しパン、チョコペン(茶)、チョコペン(ピンク)、チョコペン(白)。

これまた、チョコ蒸しパンにチョコペンで顔を描くだけです〜。

たろちゃんはだだんだん大好き!本家には負けないぞ〜!!笑

 

 

完成〜!!!!!

f:id:bananatuma:20180109115140j:image

 

f:id:bananatuma:20180109115155j:image

ということで、総勢8キャラクターのパンが完成しました〜!!!!

全部作るのに2時間かかりましたよ〜!!!!ひゃー!

もうね、腰バッキバキでした(笑)

でも作るの楽しかった〜。次からはもっと効率よくいけるハズ。

 

息子の反応

息子たろちゃんはできあがったパンたちを見て、「わー!!!!だだんだんのぱん!あれぇー!?ほらーまーん?!アンパンマンに!しょくぱんまんに!カレーパンマンに!くいーむぱんだに!めろっんっぱんだっに!はんばっがっきっどっも、いるうぅ〜!!」と大興奮していました。たろちゃん、最近お喋りが止まりません。

どれ食べる?と聞くと即答で「だだんだん!!」でした。

 

おわりに

 いやあ、楽しかったです。すっかり気分はジャムおじさん。

これなら子供が好きなキャラのパンが作れるし、安いし良いですね。

また色んなキャラに挑戦してみたいと思います!

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

産後の長引く腰痛…MRI検査をしたら腰椎と仙椎に骨挫傷が発覚…!(はじめてのMRI検査、かかった費用や時間など。産後2ヶ月、二人目授乳中。)

 

MRI

  

こんにちは、万年腰痛女のばななつまです。

第二子の次男を出産して2ヶ月が経った頃から、腰痛がひどくなってきました。

 

知人で『産後骨粗鬆症』で脊椎を圧迫骨折をした人がいたので、私も念のため整形外科を受診してレントゲンをとったのですが、結果は『骨には異常なし』。おそらく授乳や抱っこによる腰の疲れや産後の骨盤の歪みなどからくる腰痛だろうということでした。

 

下腹部や骨盤まわりの痛みを感じていたため、念のため産婦人科で検査をしたのですがこちらも結果は異常なし。

 

やはりただの腰痛だろうということで、接骨院に通って電気治療や骨盤調整・マッサージなどをしてもらっていたのですが、一向に良くならず、それどころか日を増すごとにどんどん悪化して、ついにはあまりの激痛で自力で起き上がれない、歩けない、寝返りすらうてない状態になってしまいました。

 

接骨院をかえることも考えたのですが、もう一度 整形外科で診てもらった方が良いと思い、別の整形外科を受診しました。

 

激痛に耐えながらなんとか車に乗り込み、整形外科の正面玄関に車を横付けし、受付に事情を話して車椅子を貸してもらいました。

 

レントゲン

男性のレントゲン技師2〜3人に補助してもらいながらなんとか車椅子から立ち上って台に上がったものの、台の上に横になることができず。結局台から降りて立った状態でレントゲンをとってもらいました。

しかし、またしてもレントゲンの結果は異常なし。 私は途方に暮れましたがもっと詳しく調べるためにMRI検査をしてくれるということで、翌日に予約をしました。(この日は痛み止めの坐薬をいれてもらったところ、激痛が嘘のようになくなって感激!!!もっと早く受診すればよかったです)

 

 

MRI検査

翌日、いよいよはじめてのMRI検査に臨みました。検査時には時計、ネックレス、ヘアピンなどの貴金属、眼鏡や金属の付いている下着や服はNG。  私は金属類は何もつけないでいったつもりでしたがうっかり結婚指輪をしたままで行ってしまい、直前に指摘されて外しました。(ちゃんと指から抜けてよかった…笑)

 

レントゲンに引き続き、検査台にのぼれるか不安でしたが、前日に処方された痛み止めを飲んできたおかげか、痛みはあったものの無事に検査台にあがることができ、膝の下にクッションを入れてくれたので、仰向けでもそれほどつらくなかったです。

 

検査中に動かないように巨大なマジックテープのようなもので体を固定され、「何かあったらこれを握ってください」と手にはブザーのようなものを握らされました。

 

準備が整い、いよいよ人生初のMRI検査の開始です!

 

 

 

ズンチャッ ズンチャッ…

 

ズンチャッズンチャッ…

 

 

室内に響き渡るシンバルのようなリズミカルな音…

 

トントントントン…

トントン…トントン…

 

不意にあらわれるドアをノックするような音。

 

 

ブーブーブーブーブーブーブーブーブーブーブーブーブーブーブーブーブーブーブーブーブーブーブーブー

 

車のクラクションのような音。

 

 

ドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュドュ…

 

 ゲームの銃撃音のような音。

 

検査中はこのようなリズミカルな音が順番に聞こえたり、なくなったりを繰り返していました。

MRIの機械の中は真っ暗なのを想像していましたが、意外にも視界は白く明るくて、中央に青いラインがひいてありました。足元には出口が見え、思っていたほどの閉塞感はありませんでした。

 

そしてリズミカルな様々な音を聞きながら、ボーッと中央ににある青いラインを見つめていること数十分、私は大変なことに気づきました。

 

呼び出しブザーを握る手の手汗が半端ないっっ!!!!( ;∀;)

 

私は手をグーにしているだけで手汗が湧き出てくる手汗の女王。

検査終了時にブザーを返した時に手汗がビッショビショだなんて、おおおお恥ずかしいっっ!!!

私はそーっと握りしめた手を開き、ブザーを親指と人差し指でつまんで持つことにしました。どうか検査が終わるまでに手汗が乾きます様にと願いを込めて…!!

 

MRI検査終了

検査は30〜40分程で無事終了しました。

ブザーはサッと回収されてしまい、手汗の程は不明です(笑)

しばらく同じ姿勢でいると痛みが出るので、検査終了時に起き上がれるか不安でしたが、技師の方に助けてもらいながら意外とすんなりと起き上がることができました。(それでも通常よりはだいぶ時間がかかりました)

 

結果

そしてMRI検査の結果、私に激痛をもたらしていた犯人の正体がようやく判明しました。

f:id:bananatuma:20171218141451j:image

診断名は、第5腰椎骨挫傷、第1仙椎骨挫傷、椎体炎、仙椎炎、LDH(ヘルニア)です。

 

『骨挫傷』というのは、骨の内側が損傷している状態で、レントゲン検査では損傷が確認できず、MRI検査でのみ知ることができるものだそうです。 

第5腰椎は腰骨の1番下の骨、第1仙椎はその下にある骨です。つまり私は腰からお尻にかけての骨を損傷していたのです。そのせいで骨の周りで炎症がおき、それが激痛を引き起こしていたのです。

骨挫傷は骨の打撲のようなもので、通常は外部からの強い衝撃によりおこるそうなのですが、私は強い衝撃を受けたり転んだらした記憶はありません。 医師によると繰り返す授乳や抱っこなどによって、ジワジワと骨に負担をかけていたのが原因かもしれないとのことでした。

 

いつこうなってしまったのかなど、原因はわからずじまいでしたが、症状名が明らかになって、本当にホッとしました。原因がわからない痛みというものは本当に怖くてメンタルがやられるものです。

骨挫傷はMRI検査でないと判明しないものだったので、今回MRI検査をうけて本当によかったです。

 

お会計

この日の請求金額は再診料、採血、MRI、処方せん料などで7,570円。そのうちMRI検査は約5,700円でした。

 

おわりに

今回MRI検査で骨挫傷が判明するまでの間、整形外科を受診したり、産婦人科で検査をしたり、接骨院にも毎日のように通い…お財布からお金がどんどん消えて行きました…!涙

今思えば、もっと早くMRI検査をしていれば、お金も時間も無駄にすることなく、激痛に苦しむこともなかったのかもしれません。

ですが過ぎてしまったことを悔やんでも仕方がない。いまは早く治すことを考えたいと思います。

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

 

幸せ!夢のコールドストーン食べ放題に挑戦してきました〜。(食べた個数や料金、感想レポ、攻略法など。)

 f:id:bananatuma:20171217102436j:image

こんにちは!アイス大好きばななつまです!

先日コールドストーンで期間限定の食べ放題が実施されるという情報をゲットしたので、予約して挑戦してきました〜!!

 

ルール

 f:id:bananatuma:20171217102854j:image

ルールはこちら!

1,480円で40分アイス全メニュー食べ放題、紅茶1杯付き。サイズはLike it ワンサイズのみで、ワッフルにする場合は別料金です。

 

メニュー

f:id:bananatuma:20171217103507j:image

食べ放題でオーダーできるのはこちらのメニュー全て♡ 季節限定のメニューもオーダーできます!(ウィンターホーリーピスターシュは1人1つまで)

 

コールドストーンを好きなだけ食べられるなんてまさに夢のようですっっ!!

 

オーダー

f:id:bananatuma:20171217103417j:image

 

f:id:bananatuma:20171217144148j:image

オーダーは、食べ放題専用の注文口にて。食べたいアイスを注文シートに記入して持っていき、アイスができあがると「何番テーブルさん〜」と呼び出されるので取りに行きます。食べ放題客用のテーブルは通常のお客さんのテーブルと分けられていて、テーブルごとに番号が付けられていました。

 

私は胃もたれ乳腺炎予防のため「全オーダーでホイップクリームとチョコ抜き」でお願いしました(笑)。トッピングの追加は別料金ですが、「抜き」の方は無料で対応してくれるそうです。

 

食べ放題は最初のアイスがテーブルに運ばれてきた時間から40分!果たしていくつ食べられるでしょうか!!

それでは食べ放題開始です!!

 

ウィンター ホーリー ピスターシュ

f:id:bananatuma:20171217144423j:image

まずはじめに注文したのは1人1つまでの『ウィンターホーリーピスターシュ』。限定ということで、他のお客さんもほとんどの人が一つ目に注文していました。

ピスタチオアイスがとても濃厚で、ピスタチオもザクザク入っていて一口目から最後まで口いっぱいにピスタチオを堪能できました〜!!!

ベルベットケーキもいいアクセントになっていて美味。食べ放題じゃなくてもまた食べにいきたい美味しさでした。

 

ストロベリー デーツ バナナ

f:id:bananatuma:20171217150001j:image

  • ストロベリーアイスクリーム
  • バナナ
  • ストロベリー
  • グラハムパイクラスト

次に頼んだのは『ストロベリーデーツバナナ』。フルーツたっぷりで食べ応え満点。食べ放題にはちょっと向かないタイプ(笑)ですが、バナナがアイスの冷たさを緩和してくれていい感じでした。

 

クランチー マカダミアナッツ 

f:id:bananatuma:20171217150554j:image

3つ目にオーダーしたのは季節限定の『クランチーマカダミアナッツ』。

風味豊かなマカダミアナッツアイスにたっぷりのマカダミアナッツが入っていて、マカダミアナッツを心ゆくまで楽しめました。

マカダミアナッツプレッツェルの食感がいいアクセントになっていました。ヌテラは初めて聞きましたがねっとり濃厚で美味しかったです。パンに塗って食べたい。

 

グリンティー パーティー

f:id:bananatuma:20171217151713j:image

続いてのオーダーは『グリンティー パーティー』。抹茶のロールケーキをイメージして作られたという一品です。

抹茶アイスがとても濃厚で冬に暖かい部屋でコタツに入りながら食べたら最高だと思う。

今回はホイップクリーム抜きで注文したけどクリームありも絶対美味しいやつです。

ちなみにコールドストーンで抹茶系を注文するのは初めてでした。食べ放題だと普段食べないようなものも好きなだけ食べられるから幸せすぎます。

  

レッド ベリーズ

 f:id:bananatuma:20171217154021j:image

5つ目に注文したのは『レッド ベリーズ』。濃厚系が続いたのでさっぱりにいこうとジェラートをチョイスしてみました。

ジェラートは一口食べて「濃い!!!!」と叫ぶほど濃厚でした。でもジェラートなので爽やか。ラズベリークランベリー、ストロベリーと、とにかくベリーが盛りだくさんで美味しかったです。(なんでブルーベリーは入れなかったのかなと思ったら、レッドベリーじゃないからなのですね) 。 気になっていた杏仁プリンはぷるぷるで優しい食感でした。

 

 ホワイト トュインクル スター

f:id:bananatuma:20171217154721j:image

6つ目の注文は、この日3つ目の季節限定商品『ホワイトトュインクルスター』。

ラングドシャ入れ過ぎじゃない? と、ツッコミをせずにはいられないくらい大量のラングドシャ(笑)ザクザクしていて美味しかったですが、食べ放題には向かないですね(笑)でもとても美味しかった。

ということで、3つの季節限定アイス制覇です!なんという贅沢でしょうっっ!!

  

ラブ & チーズ

f:id:bananatuma:20171217160008j:image

7つ目に注文したのは、『ラブ&チーズ』。

濃厚なチーズケーキアイスと酸味のあるラズベリーが最高にマッチしていて美味しかったです。

キャラメルソースの味はあまり感じられなかったかな。 チーズケーキ好きにはたまらん一品でした。

 

 

ご馳走様でした!

f:id:bananatuma:20171217160632j:image

結果は、40分で7つ食べられました〜! ひとつひとつ味わいながら食べていたらあっという間に40分の時間切れになってしまいました。アイスはお腹にたまらないと思っていたけど、結構お腹いっぱい。

この日の夕飯はお鍋にしたのですが、冷えた体に染み渡って最高でした(笑)

 

 

感想と食べ放題の攻略法

食べ放題に参加して思ったのは、「トッピングが多い!」ということ。 普段、注文するときにはトッピングが多い方が嬉しいですが、食べ放題でたくさん食べるにはこのトッピングはちょっと曲者になりそうです。スポンジ系は軽くてパクパクいけるのですが、バナナはお腹にたまりますし、オレオやクッキーは噛んでいて満腹感が出ます。 

ですが、常温のトッピングはアイスの冷たさを緩和してくれるので寒くなってきてからはウェルカムになりましたね(笑)。

一杯付いてくる紅茶は最初に運ばれてきて中盤になると冷めてしまうので、熱々のうちに飲んでお腹の中を温めておくのもアリだと思います。

ですが値段的には3個食べれば元は取れますので、あまりたくさん食べることは考えずに食べたいものを好きに食べた方が楽しめていいと思います。 

私はチョコミントにいこうか最後まで迷って結局やめてしまったのですが、食べておけばよかったとちょっと後悔しています…!  他にもあとになって「これも食べてみたかったな…」と思うものがあったので、行くまでにコールドストーンのホームページのメニューを見て、食べたいものを考えておくといいと思います!

ということで、攻略法をまとめると、

  • たくさん食べたいならスポンジ系のトッピングをチョイスするべし
  • 紅茶は熱々のうちに飲むべし
  • あらかじめメニューをみて食べるものを考えておくべし
  • 食べたいものや普段注文しないものを好きなように食べて楽しむべし!   です。

 

おわりに

贅沢なコールドストーンのアイスが好きなだけ食べられる食べ放題はやっぱり最高に幸せでした!!! 年に何回か実施されているようなので、また機会があったら参加したいです。

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

 

理学療法士や接骨院の先生に聞いた!産後・授乳中の辛い腰痛を治すための18の改善方法と対策

 

こんにちは。腰痛持ちのばななつまです。

 

現在2歳10ヶ月の長男と2ヶ月の次男を育児中なのですが、体重14kgのイヤイヤ小僧と6kgの赤ちゃんを1日に何度も抱き上げる日々についに腰が悲鳴をあげてきました…!!

このままの生活では私の腰がもたないと思い、整形外科や接骨院に通うことに。

理学療法士さん、整形外科と接骨院の先生などに腰痛対策をたくさん教えてもらったので、今日はその18の対策をご紹介します。

 

柔らかいソファーに座らない、授乳しない。

まずは、座る時。硬いソファーなら問題ないのですが、体が沈み込むような柔らかいソファーでは座った時に姿勢が悪くなり腰に負担がかかるそうです。

さらにそんな悪姿勢でずっしり重い赤ちゃんを抱いて授乳をしていては、腰への負担は計り知れません。 授乳をするときは(ただ座る時でも)、硬いソファーか椅子がいいそうです。

 

椅子やソファーの足元に台を置く

また、椅子やソファーに座った際に足がプランと浮いてしまうのも良くないそうです。

私は背が低いので、実はこたつテーブルくらいの高さに座るのがベストなんだとか。

普通の椅子に座ると足が浮いてしまうので、足元に台を置いて調整しました。 足がしっかりつくと、いい姿勢をとることができ腰痛の改善につながります。

私は息子の椅子を借りて足置き場として使っています。

カトージ 静かなパイプイス(バルーン) 19211

カトージ 静かなパイプイス(バルーン) 19211

 

 

床に座るなら正座

上の子がいるとどうしても床にいることが多くなり、上の子を相手しながら床に座って授乳することも多くありました。

ですが、実は床に座るのは腰にはあまり良くないそうです。

どうしても床に座る場合は正座がベスト。あぐらや横座りは骨盤を歪ませてしまい腰痛の原因になるそうです。

確かに腰が痛いときって無意識に正座してしまいますもんね。

 

授乳クッションを使う

赤ちゃんが大きくなるにつれて授乳クッションをいちいち使うのが面倒で使わなくなっていましたが、これは赤ちゃんの体重がママの体の片方にかかってしまって良くありませんでした。授乳するときは授乳クッションを使うようにすると、赤ちゃんの体重がクッションで分散されるので負担が少なく、姿勢も良くなるので一石二鳥です。

 

寝ながら授乳。添い乳。

さらに言えば、ママが横になって授乳をするのが一番腰に負担なくできる授乳なんだとか。

新生児の小さな赤ちゃんにするのは少し怖いですが、2〜3ヶ月になって首がしっかりしてくればやりやすくなってきます。添い乳で寝かしつければ抱っこによる腰への負担も減るのでおすすめです。

 

泣いたらおっぱい。座って抱っこ。

赤ちゃんが2〜3ヶ月になると体重も6kg近くなりずっしり重たくなってきます。そんな赤ちゃんが泣くたびに立って抱っこしてユラユラしたり歩いたりしては腰が泣いちゃいます。

立って抱っこは最終手段として、泣いたらとりあえずおっぱいでごまかす!

抱っこは座ってユラユラ〜としてみると意外と立たなくても大丈夫だったりします。 とにかく自分の腰がいかに楽できるかを優先するのです(笑)

 

赤ちゃんを床から抱き上げるとき、おろすときは立て膝をする

ベッドならまだ負担は少ないのですが、赤ちゃんを抱っこして布団から抱き上げるとき、逆に布団に寝かせる時に前傾姿勢になって行うと腰に大きな負担をかけてしまいます。片足を立てて立てひざをすると腰への負担が減るそうなので、必ずそうするようにしました。

 

ベッドでのオムツ替え等をするときはベッドに寄りかかる。

ベッドでオムツ替えや着替えなどを行うとき、腰を曲げて前傾姿勢になるかと思いますが、この動作も1日に何回も行うとジワジワと腰への負担につながってしまいます。 ベッドでオムツ替え等をするときは、ベッドにお腹をつけて寄りかかってしまえば腰への負担が減らされます。

 

寝るときは横向き寝

仰向き寝で膝を伸ばした姿勢は腰に負担になるそうです。腰に優しい寝方は横向き寝。足の間にクッションなどを挟むとなおいいそうです。どうしても仰向きで寝たい場合は、膝の下にクッションや丸めた布団などを入れると腰への負担が軽減されます。

 

起き上がるときは四つん這いになってから

布団から起き上がるときに、一気にヨイショー!と起き上がるのも腰に悪いそうです。

起き上がるときは、一度四つん這いになってから、少しずつ手と膝の距離を縮めていき、ゆっくり上半身を起こしていくと、腰を痛くすることなく起き上がりやすいです。

 

コルセット

私は「コルセットをすると楽!」という感覚がイマイチないのですが、整形外科の先生も、接骨院の先生も、理学療法士さんも、口を揃えて「コルセットをした方がいい」というので、やはりコルセットはした方がいいみたいです。

硬めのしっかりしたコルセットだと安定感が増します。

中山式 腰椎医学 コルセット スリムライト Mサイズ 腰回り 70~90cm

中山式 腰椎医学 コルセット スリムライト Mサイズ 腰回り 70~90cm

 

 

パテックスうすぴた湿布

【第3類医薬品】パテックス うすぴたシップ 48枚

【第3類医薬品】パテックス うすぴたシップ 48枚

 

 パテックスのうすぴた湿布は、妊娠中・授乳中でも使用できる湿布薬です。市販されて簡単に手に入るのでお世話になりやすいです。

痛みがある時は筋肉がこわばって悪循環になりやすいので、湿布に頼ってみるのも一つの手?

 

モーラステープ

 病院で処方してもらえるモーラステープ。医師の見解にもよるのかもしれませんが、私は1日1枚なら授乳中でも大丈夫ということで処方してもらいました。 やはり市販されている湿布薬よりも効果は高い気がします。

 

 注射

それでもどうしても痛い場合は痛み止めの注射をしてもらうのもいいと思います。効果は一般的に2〜3日持つそうです。

私も一度打ってもらいましたが、注射をされる瞬間はチクっと痛いですが、楽になりました。

 

アリナミン

f:id:bananatuma:20171219104857j:image

父に「腰が痛い」と言ったらアリナミンを送ってくれました。ありがたや〜。

アリナミンの効能は、『①次の諸症状の緩和 眼精疲労、筋肉痛・関節痛(肩こり、腰痛、五十肩など)、神経痛、手足のしびれ

②次の場合のビタミンB1 B2 B6 B12 の補給 肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時』

とあり、つまりは授乳中でも飲める腰痛を緩和してくれるビタミン剤です。bravo!

【第3類医薬品】アリナミンEXプラスα 180錠

【第3類医薬品】アリナミンEXプラスα 180錠

 

 

寝ながら腹筋

腹筋は天然のコルセット。腹筋を鍛えると腰痛予防につながります。

腰痛のあるひとにオススメの腹筋は、「寝ながら腹筋」。

方法はまず、仰向けに寝て、腰を床に押し付けて腰と床の隙間をギューっと埋めるイメージでお腹に力を入れます。

この腹筋なら、腰に負担をかけることなくすることができます。朝晩に10回ずつを目安に。

 

お祈りストレッチ

腰を伸ばすストレッチです。正座をして両手を伸ばして上半身を前の方にぐーっと倒します。腰が伸びて気持ちいいです。

 

ラジオ体操

朝晩に1回ずつのラジオ体操。普段使わないところも動かして全身運動ができるすごい体操です。 体のバランスが悪いと歪みにつながり腰痛に結びついてしまうので、ラジオ体操で健康生活!

 

 

おわりに

以上が、産後の辛い腰痛を改善するための18の改善策です。

 

元気に育児をするために、まずは自分が健康でありたいですね( ;∀;)

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!