ばなな日和

新米ママと、息子と、旦那との日々。

スポンサーリンク

4歳4ヶ月の食事◎幼児食ごはんの献立メニューまとめ。

 

こんにちは。ばななつまです。

 

下書きの記事を整理していたら、じろちゃんにひきつづき、写真だけ保存して放置されていたたろちゃんのご飯記事がありました。

 

4歳4ヶ月というと…もう1年以上前のことなので、メニューやら息子の様子なら、全然思い出せませんが、せっかくなので、あげときます。笑

 

それではさっそく、いってみよう〜!

 

 

f:id:bananatuma:20190510212157j:image

【ごはん、かじき揚げ、いんげん胡麻和え、かぼちゃ、コーン卵、味噌汁】

 

f:id:bananatuma:20190510212152j:image

【ごはん、鮭のムニエル風、枝豆、かぼちゃ揚げ、トマト、ハムとミックスベジタブルのスープ】

 

f:id:bananatuma:20190510212148j:image

【ごはん、さばのみぞれ煮、さつまいも、ブロッコリー、おほしさまポテト、にんじんスープ】

 

f:id:bananatuma:20190510212144j:image

【ごはん、さんまの唐揚げ、コーンクリームコロッケ、黒豆、肉団子のすまし汁】

 

はい、ここまでは、メニューが書いて下書きしてありました!笑

明らかに冷食つかいまくってますが、お魚メニュー多めで、私えらいね!

いまはお肉ばっかりです。

 

f:id:bananatuma:20190604220907j:image 

なんだろ?イワシの蒲焼きかな?あと卵スープ?

たろちゃん、卵スープいまだに大好きです。


f:id:bananatuma:20190604220930j:image

これなんだろ?魚を揚げたやつを甘辛くしてるのか?

この頃は、コープの簡単調理のお魚をよく使っていたので、たぶんそれ。


f:id:bananatuma:20190604220920j:image

これは、ササミ揚げかな?これもコープので、パサパサしてなくて好評だった気が。


f:id:bananatuma:20190604220912j:image

これまた魚を揚げたやつかな?サバの竜田揚げ? 

いんげん胡麻和え、たろちゃん好きだったなあ。最近使ってないから、久しぶりに作ってみよう。


f:id:bananatuma:20190604220950j:image

これは、珍しくチャーハン。チャーハンって、子供に人気のメニューっぽいのに、たろちゃんはあんまり好きじゃなかった気がする。


f:id:bananatuma:20190604220916j:image

鳥の塩焼き、多分。 赤いうどんは引き出物の紅白うどんだったような。 あれ、意外と覚えてるぞ!笑


f:id:bananatuma:20190604220926j:image  

わかめしらすごはん。これ絶対、たろちゃん好きなやつ。今も好き。


f:id:bananatuma:20190604220956j:image

豚丼? 黒豆とミニトマト、お皿に乗せるだけだから便利よね〜。


f:id:bananatuma:20190604220939j:image

鉄板のわかめごはんとササミ揚げ。


f:id:bananatuma:20190604220945j:image

これは…たこ焼きと、炊き込みご飯と、鮭を揚げたんかな?? たこ焼きどこから出てきたんだろう笑


f:id:bananatuma:20190604220904j:image  

ブリ照りと、味噌汁、しらすごはん、このきゅうりのやつなんだろ?塩昆布とハム?作った記憶まったくないー!!


f:id:bananatuma:20190604220933j:image

これは、海老とブロッコリーの炒め?と、揚げ餃子??チーズ揚げ?

わからないけど中華メニューにしたんだねー!!笑

 

おわり

ということで、4歳ごはんを1年越しに振り返ってみました!笑

お魚メニュー多くて、当時の私えらい!

コープの簡単調理品(揚げるだけみたいなやつ)に頼りまくっていたのが、伝わってきます。笑

今はコープやめちゃったけど、久しぶりにお魚メニューを頑張ってみようかな〜と思いました!

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

 

 

【1歳7ヶ月ごはん】食事の献立幼児食メニューやあげた食材などまとめ

 

こんにちは、ばななつまです!

 

下書きの記事を整理してしたら、もう1年以上前のものですが、じろちゃんの1歳ご飯の記事が放り込まれていたので、なんとか記憶をよびおこしながら記事をあげてみたいと思います〜。笑

 

それでは、わが家の次男こじろうちゃんの1歳7ヶ月ごはん、さっそくいってみよう〜!

 

木曜日

f:id:bananatuma:20190415212200j:image 

【ごはん、ひじきとササミのサラダ風、いんげん胡麻和え、アンパンマンポテト、コンソメスープ】

はい、しょっぱなからびっくりするほど地味というか、おじいちゃんみたいな健康的なごはんです。これほんとに、1歳児が食べたのか?笑

 

金曜日

f:id:bananatuma:20190415212203j:image 

【こんぶと鮭の混ぜご飯、さんま、中華サラダ、やさい豆、豆腐とわかめの味噌汁】

さんまが大きい。そして全体的に茶色い笑

味噌汁の豆腐はじろちゃん大好きだった気がする〜。

 

月曜日  

f:id:bananatuma:20190415211720j:image

【わかめご飯、野菜炒め、いんげんのごまあえ、黒豆、ワンタン】

てっぱんのわかめごはんね!いんげんのごまあえも、たろちゃんにつられて好きだったよな〜。

 

火曜日

f:id:bananatuma:20190418133303j:image

【ごま塩ご飯、さばみりん、ひじきサラダ、ポテト、もやしの味噌汁】

 

水曜日

f:id:bananatuma:20190418133300j:image

【ごはん、枝豆とコーンのつまみ揚げ、肉団子、かぼちゃ、コンソメスープ】

 

木曜日

f:id:bananatuma:20190420212847j:image

【豚味噌焼き丼、ひじき豆、かぼちゃコロッケ、卵スープ】

こういうお肉、絶対じろちゃん好きよね〜。今もお肉大好きだけど、まさか1歳からこんながっつりお肉食べてたとは。笑

 

金曜日

f:id:bananatuma:20190420212850j:image

【ごま塩ごはん、やさい豆、ポテト、焼き鮭、コーンスープ】

コーンスープににんじんとか入ってる…センス!笑 子供達、食べなさそう〜。でも、1歳のモリモリ食欲くんは、もしかしたら差し出されるがままになんでも食べてたのかな?

 

月曜日

f:id:bananatuma:20190425211829j:image

【わかめごはん、筑前煮、さつまいもの甘煮、きゅうり、味噌汁】

 

火曜日

f:id:bananatuma:20190425211826j:image

【ごはん、鯖のみぞれ煮、ひじき豆、ツナ卵サラダ、味噌汁】

 

水曜日

f:id:bananatuma:20190425211823j:image

【ごはん、かじき揚げ、いんげんのごまあえ、中華春雨サラダ、キャベツとコーンスープ】

揚げ物はね、食べが良かった気がします。ほぼコープの揚げるだけシリーズだったので、楽ちんでした。ああ、コープまたはじめようかなあ。

 

木曜日

f:id:bananatuma:20190425211816j:image

【ごましおご飯、おさかなハンバーグ、いんげんのごまあえ、野菜炒め、あさりの味噌汁】

 

金曜日

f:id:bananatuma:20190427234310j:image

【鮭とおかかごはん、ハンバーグ、ひじき豆、卵スープ】

 

火曜日

f:id:bananatuma:20190510211705j:image

【ごはん、かじき揚げ、かぼちゃ、いんげん胡麻和え、コーン卵、味噌汁】

 

水曜日

f:id:bananatuma:20190510211708j:image

【ごはん、鮭のムニエル風、かぼちゃ揚げ、枝豆、ハムとミックスベジタブルのスープ】

このハム、まとめて切ってほぐすのめんどくさくてそのまま投入したけど、子供たちから「厚切りハム」って人気だった気がする…。それにしても、振り返ると改めて浮き彫りになるわたしのズボラさよ…。

 

木曜日

f:id:bananatuma:20190510211658j:image

【さばのみぞれ煮、ブロッコリー、さつまいも、おほしさまポテト、にんじんスープ】

なにこのスープ笑 いまこれだしたら、多分見た目判定でアウトでひとくちも飲んでくれないだろうな…。

 

金曜日

f:id:bananatuma:20190510211702j:image

【ごはん、さんまの唐揚げ、コーンクリームコロッケ、黒豆、肉団子のすまし汁】

この日もだけど、メインは1品つくるけど、大皿のうち3分の2は冷食やらお惣菜に頼ってるような日が多い(^^;;

まあ、1歳の相手しながらで、たろちゃんの幼稚園も10-14時だし、忙しかったんだろうねぇ…当時の自分、お疲れ!

 

おわりに

こうして振り返ってみると、今は作っていない料理があったり、自分でも何を作ったんだかわからないメニューがあったり。 今のじろちゃんなら絶対食べないだろうものや、逆に今も大好物のメニューはもうこの頃から食べていたんだな〜という発見もあり、面白かったです(^^)

 

今も相変わらず料理は手抜きですが、子供たちに美味しいと言ってもらえるメニューを増やしていけたらいいな〜と思いました!

 

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

 

1歳の子供が突然変な咳をして呼吸困難に。夜間救急を受診。急性声門下喉頭炎(クループ症候群)診察や検査・治療などまとめ。1歳8ヶ月

 

こんにちは。ばななつまです。

 

先日、わが家の1歳の次男が急性声門下喉頭炎(通称:クループ症候群)を発症し、夜間救急を受診しました。

 

突然の出来事で、「息子が死んでしまうかも!」と思い、本当に怖かったです。

 

クループ症候群は主にウイルス感染が原因で、3歳までの子どもに多く、誰にでも発症する可能性があります。

 

変な咳をし始めたなと気づいてからあれよあれよと悪化して呼吸困難になる可能性もありますので、親は素早い行動が必要なんだとか。

 

思い出すだけでも辛くなりますが、1人でも多くのお父さんお母さんの参考になればと思い、今回の体験を記録したいと思います。

 

 

【体験】夜中に突然のケンケン咳

その日は朝に鼻水が1回、お昼寝後に咳を1回したので、「風邪をひいたかな?」と思いましたが、日中はとても機嫌よく過ごしていました。

 

夜、就寝時間の8時になりいつも通りに布団に入りました。

思えばいつもよりも寝つきが少し悪く、珍しく夜にうんちをしました。

 

夜10時過ぎ、寝ていた息子が突然 大きな声をあげて咳をし始めました。

すごく苦しそうな咳が連続しておこり、それは聞いたことのないような変な咳でした。

オットセイの鳴き声のような、犬の遠吠えのような、かすれた叫び声のような…

明らかに普段の咳とは違いました。

 

体を抱き上げて起こしても、背中をさすっても、咳は一向におさまらず。

授乳をしたらほんの少しの時間 落ち着きましたが、すぐに乳から口を離して咳をし始めました。

 

「おおーう、おおーう、おおーう、」とオットセイのような咳をし続け、それでも合間に「ママ〜、ママ〜、」とかすれた声をしぼりだして私の方に寄ってくる息子に私はどうしてやることもできず、胸がしめつけられる思いでした。

 

咳が強くでるタイプの風邪…?様子見でいいの…?どうしたらいいの…?

 

頭の中がパニックになりながらも、私はふと「ケンケンという咳」という言葉を思い出しました。

 

すぐにスマホで「子ども ケンケン 咳」と調べてみると「クループ症候群」がでてきたので、クループ症候群を調べてみると、そこには「呼吸困難」「夜間でも早めに受診」などと書かれていました。

 

#8000 (こども医療でんわ相談)に電話

私は#8000に電話をしました。

#8000では生後1ヶ月〜6歳までを対象に小児科医師や看護師から対処や受診のアドバイスをうけることができます。

#8000の電話は全国同一ですが、受付時間が異なります。各都道府県の詳細はこちらから確認できます。→こどもの救急(ONLINE-QQ) - 小児救急電話相談 #8000

 

#8000で息子の状態を話したところ、アドバイスは以下の通りでした。

  • YouTubeで「クループ症候群」を検索→同じような咳ならすぐに医療機関を受診してください →受診する場合の「緊急医療情報案内」の電話番号を教えてもらいました。
  • 一気に悪化することがあるので注意してください
  • 顔色が悪い(顔や唇が紫色)になったらすぐに救急車を呼んでください

 

YouTubeを確認したところ、次男の咳はクループ症候群と同じような咳でした。 

 

受け入れてくれる病院が見つからない

わたしと夫は、受診を決め、#8000で教えてもらった「緊急医療情報案内」に電話しました。

今の時間に診療してもらえる近隣の病院の電話番号を教えてもらい、すぐに電話をかけました。

  • 病院に電話→コールするが出ない。
  • 何分かかけ続けようやくつながる→救急車の応対をしていて看護師が電話に出られないのでまた10分後にかけてくれと言われる
  • 10分後に電話→まだ応対できないのでまた10分後にかけてくれと言われる

 

どうしても救急車が優先になってしまうんですね…。その病院は車で20分くらいの距離にあり、もし10分後に電話して受け入れてくれるとなったとしても、診てもらえるまでに最低でも30分以上かかります。

 

その間、息子は咳をした勢いで一回吐きました。

幸い、咳はピークよりもおさまってきたのですが、呼吸はゼーゼーとしてとても苦しそうにしていました。

声がかすれていて、またいつあの咳が押し寄せてくるかもわかりません。

 

願わくば、すぐに診て欲しい。

何かあってからでは怖い。

 

その時は、ほんの数十分がものすごく長い時間に感じられました。

 

近くの病院を受診

「10分待ち」にうずうずして、ダメ元で近くの病院に電話してみたら、ありがたいことに対応してくれるとのことでした…!!

そこは2人の息子を出産した病院で、家から車で5分のところです。 まだ受診してもいませんが、本当に救われた気持ちになりました。

 

すぐに車で病院に向かい、受付へ。

 

その頃にはゼーゼーした呼吸はなくなり、拍子抜けするほど機嫌が良くなっていましたが、泣くとやっぱりケンケンしていました。

 

病院での診察や処置は以下の通りです。

  • 体温測定(36.9℃)
  • 酸素値測定(正常)
  • 聴診器・お口あーん→特に異常はなさそう)
  • レントゲン→うまく撮れず。でも喉の上の方が狭く見えるとのこと
  • 吸入(喉のむくみをとる)
  • シロップの薬を飲む(炎症を抑える)

 

シロップを飲めば大抵は落ち着くでしょう、とのことで、ひとまずはほっと一安心しました。

 

そのあとは、いくつか注意事項をきいてから、家に帰って様子を見ることになりました。

 

家で様子をみるうえでのポイント
  • 夜は咳が出やすいので注意する
  • 日中咳が出るならまた受診
  • 次の日の夜も咳が出るなら受診
  • 呼吸にかかわることで、すぐに悪化する可能性があり、自宅で勝手に判断してはダメ
  • 2〜3日で治るはず

とのことでした。

 

家に帰って来たのは夜中の1時頃でした。

この日は改めて医療のありがたみを感じました。受け入れてくれた病院にも本当に感謝です。

 

それから、早い段階で「子供 咳 ケンケン」と、ピンポイントな単語で検索できたのも、よかったです。

「ケンケン」という単語は、かかりつけ医が教えてくれたのかもしれません。ありがたいです。

もし「咳がひどいな〜」で様子を見ていて、悪化して呼吸困難になっていたらと思うと、とても怖いです。

 

翌日、次男は機嫌が悪く、声がかすれていましたが、その後は泣いてもケンケンと言わなくなりました。ほっとひと安心です。

 

まとめ

  • オットセイのような咳、ケンケンとした咳をしだしたら夜でもすぐに受診(顔色が悪くなければ救急車は不要)
  • 症状が一気に悪化する可能性があるので注意
  • 呼吸ができていない、顔色が悪い、唇が紫ならすぐに救急車
  • 肩が上下する呼吸、肋骨がおおきくひらいたような呼吸は、息がしずらくなっている
  • 夜や早朝に悪化しやすい。日中穏やかでも 2〜3日は注意する

 

子供が健康でいてくれることのありがたみを痛感した出来事でした。

 

本日も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

 

 

4歳3ヶ月の食事◎幼児食ごはんの献立メニューまとめ

 

こんにちは!ばななつまです。

 

長男こたろーさんの4歳3ヶ月ごはんをまとめたいと思います。

 

それではさっそく、いってみよう〜!

 

月曜日

f:id:bananatuma:20190410131937j:image

【ごはん、あじ、いんげんのごまあえ、ウインナー、中華コーンスープ】

たろさんの大好物のいんげんの胡麻和えですが、そういえば最初に好きになったきっかけは「お砂糖いれたよ」って話したことでした。

それまでは食わず嫌いだったけど甘いもの好きなので「お砂糖」というワードに食いついてくれたみたい。 

いろんな方向からのアプローチが大事ですね!

 

火曜日

f:id:bananatuma:20190410132000j:image

【ごはん、ほっけ、枝豆、コーンコロッケ、豚汁】

たろちゃんの大好物勢ぞろいメニューです◎

 

水曜日

f:id:bananatuma:20190411114448j:image

【こんぶと鮭の混ぜご飯、ししゃも、かぼちゃ、コーンとチーズ卵、味噌汁】

コーンチーズ卵は耐熱容器に材料いれてレンチンして出来上がり。 コーンチーズの代わりに枝豆をいれた卵も好評です◎

 

木曜日

f:id:bananatuma:20190415211850j:image

【ごはん、ひじきとササミのサラダ風、いんげんの胡麻和え、アンパンマンポテト、コンソメスープ】

ひじきのマヨサラダが食べたい!という発作にかられて作った一品。 ひじきは栄養あるんだけど、水で戻すのが面倒なんですよね〜。(ズボラですみません)

 

金曜日

f:id:bananatuma:20190415211846j:image

【こんぶと鮭の混ぜご飯、さんま焼き、中華サラダやさい豆、豆腐とわかめの味噌汁】

混ぜご飯再び。 炊き込みじゃなくて混ぜご飯なので楽チンです。

 

月曜日

f:id:bananatuma:20190415211854j:image

【わかめごはん、野菜炒め、いんげんの胡麻和え、黒豆、ワンタン】

たろちゃんはワンタンは好きだけど、皮しか食べません。中のお肉はいらないって。一緒に食べるから美味しいのにな〜。

 

火曜日

f:id:bananatuma:20190418133549j:image

【ごま塩ごはん、さばみりん、ひじきサラダ、ポテト、卵とワカメの味噌汁】

卵の味噌汁は人気です。卵はどーんとかたまりがあると喜びます◎

 

水曜日

f:id:bananatuma:20190418133501j:image

【ごはん、枝豆とコーンのつまみ揚げ、かぼちゃ、肉団子、コンソメスープ】

 

木曜日

f:id:bananatuma:20190420213650j:image

【豚味噌焼き丼、かぼちゃコロッケ、ひじき豆、卵スープ】

 

金曜日

f:id:bananatuma:20190420213646j:image

【ごま塩ごはん、やさい豆、ポテト、トマト、焼き鮭、コーンスープ】

 

月曜日

f:id:bananatuma:20190425212525j:image

【わかめご飯、筑前煮、さつまいもの甘煮、きゅうりの塩もみ、味噌汁】

さつまいもにオリゴ糖とゴマをいれてフタをしないでレンチンしたら大学いも風で美味しかったです〜。

 

火曜日

f:id:bananatuma:20190425212532j:image

【ごはん、鯖のみぞれ煮、ツナ卵サラダ、ひじき豆、味噌汁】

 

水曜日

f:id:bananatuma:20190425212528j:image

【ごはん、かじき揚げ、中華春雨サラダ、いんげんのごまあえ、キャベツとコーンのスープ】

 

木曜日

f:id:bananatuma:20190425212522j:image

【ごましおごはん、おさかなハンバーグ、いんげんのごまあえ、野菜炒め、あさりの味噌汁】

ごましおが大好きなのですが、ごましおがかかっている上の方だけ食べて「ごましおなくなったーー!おかわりー!」ってするヘキがあります。塩分とりすぎだからダメっていつも言うのに毎回やってきます。汗

 

金曜日

f:id:bananatuma:20190427234440j:image

【鮭とおかかごはん、ハンバーグ、ひじき豆、卵スープ】

夫が夕飯いらないって言うので冷凍ハンバーグで手抜き(・∀・)

夫外食や飲み会のときは、私も外食したり手抜きしてもいいっていうことに自分の中で勝手に決めてあります。笑

 

おわりに

今月はGW(10連休)があったので、平日も手抜きしまくりで写真少なめでしたー!(・∀・)

来月からは頑張るぞー(棒読み

 

ちなみに、この写真とは別に毎食後のデザートが恒例となっています。(フルーツとかヨーグルトとかゼリー。たまにスイーツ。)

たろちゃんはフルーツ大好きで酸っぱい系でもなんでもいけます。

今の好きなフルーツベスト3は「デコポン、文旦、小夏」だそうです。渋いですよね〜笑

 

ということで、わが家の長男こたろーちゃんの4歳3ヶ月のごはんでした!

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

【子供の中耳炎】夜寝ていたのに突然「耳が痛い」と泣き出した4歳息子。治療や薬、完治するまでの経過や期間などまとめ。副作用で下痢になったので途中で薬を変えてもらった話とか。

 

ear

 

こんにちは!ばななつまです。

 

今日は、わが家の長男こたろー(4歳)が患った中耳炎についてまとめたいと思います。

 

それではさっそく、いってみよう〜!

 

 

突然訴えた耳の痛み

それはいつも通りに家族全員が就寝しぐっすり寝ていたある日の明け方4時ごろのこと。

 

突然こたろーちゃんが「耳がいたい〜!!」と泣いて起きました。

 

久々に夜泣きかな?とも思いましたか、寝ぼけているにしてはやけにハッキリと耳を痛がっています。

 

まだまだ耳鼻科の診療時間まで時間があったため、なだめているうちになんとかまた寝てくれました。(ほとんど泣き寝入りでしたが…)

 

その後、起きてからも耳が痛いと言うので、朝イチで耳鼻科を受診。  

診察の結果は中耳炎でした。

 

薬を処方してもらい、治療が開始です!

 

処方された治療薬

はじめに処方された薬は以下の4種類。

  1. 耳に入ったバイ菌をやっつけるべく抗生物質 (クラバモックス小児用配合ドライシロップ)
  2. 抗生物質対策でお腹の調子を整える薬ビオフェルミンR散)
  3. 鼓膜に溜まった水を出しやすくする薬(カルボシステインDS50% タカタ)
  4. 痛み止めアセトアミノフェン ヨシダ)

 

これがまあ、飲ませるのが大変でねぇ…。

 

何が大変って、種類が多いし食前食後もバラバラだし、回数も違うっていうね。

こんな感じで↓

たろさんはもう4歳なのでもう薬は嫌がらずに飲んでくれるのですが、赤ちゃんだったりしたらあげるだけでももっと大変ですよね…。

 

そして、薬ははじめに3日分が処方されたので、3日くらいで治るのかな〜なんて思っていたのですが、それは大きな間違いでした。

 

4日目、まだ治らない

3日後に受診したところ、まだ治りがいまいちとのことで、同じ薬(クラバモックス、ビオフェルミン、カルボシステイン)が処方されました。

耳の痛みは1日でおさまった(痛み止め2回服用)ので、この日の痛み止めの処方はありませんでした。

 

6日目、薬の副作用で下痢になる

抗生物質はお腹がゆるくなることがあると注意されていたのですが、実際にたろちゃんも便がだんだんとゆるくなり、薬を飲み始めて5日目でついに水のような便になってしまいました。

 

薬剤師さんから「水のような便がビュービュー出るときは薬の服用を一旦おやすみしてください」と言われていたので、1回分の服用をスルーして耳鼻科を受診しました。

 

薬を変えてもらう

耳鼻科にて下痢になったことを伝えると、下痢の原因と思われる抗生物質を違うお薬に変えてもらえました。

 

クラバモックス・ビオフェルミン

アスベリン散10%・オゼックス細粒小児用

 

❇︎カルボシステインは継続です。

 

薬を変えてからは、無事下痢が治りました。

 

抗生物質は種類がいくつもあって個人差で合う合わないがあるので、副作用が出た場合は早めに違うお薬に変えた方がいいそうですよ。

 

 

9日目、薬が減る

そして最初に抗生物質を飲み始めてから9日目。効果があって抗生物質はなくなりました。

 

が、まだ完治ではないため、カルボシステインは継続になりました。

 

f:id:bananatuma:20190425232025j:image

カルボシステインは粉薬で処方されましたが、少量の水で溶けば甘いシロップになりますよ。

 

 

完治まで1ヶ月かかりました。

結局、たろちゃんの中耳炎が完治するまでは1ヶ月以上かかりました。

な、長かった…!!

 

しかし長いと完治まで2ヶ月くらいかかる子もいるそうです。ヒィィ。

 

クセにならないといいけどなあ…。

 

子供は大人に比べて中耳炎になりやすいみたいなので、今後は風邪をひいた際には小児科だけでなく耳鼻科も受診して耳も診てもらおうかなと思います。

鼻の吸引もしてくれるしね!

 

 

おわりに

今回、4歳にして初めての中耳炎でした。

 

率直な感想としては、「耳が痛い」と言葉が話せる年齢でよかったなと思いました。

 

私も中耳炎になったことがありますが、結構な痛みなんですよね…。

 

今回は「耳が痛い」と教えてくれたのですぐに耳鼻科を受診できて痛み止めを処方してもらえましたが、もしも言葉が話せない赤ちゃんだったら、どこが痛いのか話せないので発見や治療が遅くなっていたはず…。

考えるとちょっとゾワっとしますね…。

 

風邪をひいたときは、中耳炎になる可能性がある、ということを頭に置いておきたいと思います。いい勉強になりました。

 

本日も、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

息子1歳ベビースイミング体験記。1日目〜慣れるまでの記録。はじめての習い事

 

Memorial Day Outing

 

こんにちは!ばななつまです。

わが家の次男こじろうくん1歳3ヶ月、はじめての習い事にベビースイミングを始めました!

 

今日は記念すべき第1回目の入水から慣れてくるまでの記録をまとめたいと思います。

 

それではさっそく、いってみよう〜!!

 

 

ベビースイミングの流れ

まずベビースイミングの流れとしては以下の通りです。

  1. お部屋でみんなで体操
  2. ロッカーに移動して水着に着替える
  3. プールに移動してスイミング
  4. シャワーを浴びてロッカーに移動して着替える

実際にプールに入っているのは40分くらい。

体操もプールも親子で行います。つまり、ママも水着でプール…!

私的には結構ハードル高かったですが、プールの中に入ったら肩から下は水の中ですし、スイミング中は常に自分の子供を見てるので他人の体型を気にしている暇はありませんでした。笑

 

 

スイミング1日目

スイミングの申込をして、いざはじめてのプール体験へ。

体操を終えてぞろぞろとロッカーへ向かいました。

初めてなので、先生から一通りの説明を受けました。(ここがロッカーで、着替えが終わったらタオルを持ってこちらからプールに出てきてください〜みたいな。)

私は服の下に水着を着てきたので、脱ぐだけ。じろちゃんには服をぜんぶ脱がして水着をはかせます(プール用おむつは不要なんだとか)

 

オシッコされちゃうと困るので、私が先に着替えを済ませて、じろちゃんは後にしました。

 

タオルを出して、、オムツをしまって、あれ、ビニール袋どこだっけ、、

 

じろちゃんお着替えしますよ〜っと、

 

ぐっほおおぉ、じろちゃんの水着姿、最高に天使!!! 可愛い太ももよ〜。食べちゃうぞ〜。

 

と、息子を可愛がっている場合ではない。

じろちゃんに帽子被せて、あとはあれ、私の帽子、、あれ?

まさか忘れた?持ってきたっけ?初日なのにイイィイ(´;ω;`)

と、泣きそうになりながらロッカーにせっかくしまった荷物をまたひっぱりだして、かばんをあさって、奇跡的に発見。

 

なにこれ、いちいちバタバタするぞ…。

 

そして、ずいぶん前からもうロッカーに誰もいない…。

 

他の人の着替えめっちゃ早いんですよ…。

みなさん、プロですね…。

 

私もようやくプールにたどり着くと、他の人たちはみんなもうプールの中に入っていて、子供はヘルパーという腕につける浮き輪をつけていました。

 

こういうやつです↓

 

じろちゃんは初めてなのでヘルパーはつけませんでした。

 

急ぎ足で初入水!

 

わわ〜大きなプール、中学生ぶりかも!

なんだか私がワクワクしてしまいました。

 

プールでは、みんなで歌を歌いながら動いたり、おもちゃで遊んだりしました。

 

じろちゃんは、ずっと緊張した顔をしていて、ところどころビィーンと泣くことも。

終始私にしがみついて、体を離すと嫌がっていました。

ま、でも、1回目なのでこんなもんでしょ!!!

 

もっとギャーギャー泣き続けられちゃったらどうしようかと思いましたが、よかったです。

 

そして、プールが終わり、着替えタイム。

 

ここで、とあることに気づきます。

 

あれ、みなさん、巻き巻きタオルなんですね…( ゚д゚)

 

私、何の疑いもなく、何の疑問も持たず、普通のバスタオル持ってきちゃいましたよ…。

 

しかも、小さい方が乾きやすいよね〜♫ なんて考えて、ちょっとコンパクトなやつ。

 

なんかもう、私だけいろいろ丸見えですやん。

 

穴があったら入りたかった。エスパー伊東になってロッカーの中に隠れたかった。

 

もう、じろちゃんごめん!と思いながら、おむつ姿のじろちゃんを差し置いて先に自分の支度をしました…。

 

家に帰って速攻、Amazonで巻き巻きタオル注文したよね。笑

 

ということで、スイミング1回目はこんな感じでした!

 

 

スイミング2日目

そしてスイミング2日目。この日から腕に浮き輪のヘルパーをつけました。

特に嫌がることなくつけてくれて安心。

ちょこちょこおもちゃで遊べるように。

 

スイミング3日目

ロッカーで水着になると泣く。(覚えてきた?笑)

プールの中では基本は抱っこだけど、私から少し離しても大丈夫になりました。

浅いところで足がつけばおもちゃでよく遊ぶように。

 

スイミング4日目

この日もロッカーで水着になると泣く。

さらに更衣室でおしっこもらされた…!(パニック!笑)

泣いてる時はおしっこ出やすい気がするから要注意ですね…!

そしてプールでは、ついに1人で腕うきわをつけて浮けました!!

プールサイドに座らせて、手を引っ張りながらザブーンと入水するのも、ニコニコ楽しそう◎

 4回目急成長でした!

 

スイミング5日目

多少顔に水がかかっても平気だし、シャワーを上からジャバジャバ浴びても平気。たくましくなりました。

 

スイミング6日目

プールサイドに座って手を引っ張って飛び込みするのが激しく飛び込めるように。

水を手でバシャバシャして遊ぶのにハマっていました。

 

スイミング7日目

ロッカーでの着替えて、自分で水着をはこうとするように!

さらに、自らシャワーを浴びに行き、自ら先生のところへ行ってヘルパーをつけてもらいに腕を差し出しました!

スイミング中もずっとご機嫌に手足をバタバタさせていて、すっかり慣れてきました〜!

 

スイミング3ヶ月目

そして、スイミングに通い始めて3ヶ月目。

じろちゃんはもうすっかりプールの虜になりました。

水中で抱っこしても逃げ出して、自由にさせろ〜!とヘルパーつけたまま逃げていきます。笑

軽く飛び込みできるようになったし、少し潜れるようになりました。

プールにも先生にもすっかり慣れて、とても楽しそう!

 

 

おわりに

ベビースイミングをはじめてみて、行くたびにじろちゃんがとても楽しそうに通ってくれて、どんどん成長していく様子が間近で見ることができました。

 

スイミングは子供の体力づくりにもいいですし、一緒にプールに入るので、私にとってもいい運動になっています◎

 

思い切ってスイミングをはじめてみて、本当に良かったなあと実感しています。

 

ということで、1歳の息子のベビースイミング体験記でした!

 

本日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!