こんにちは。ばななつまです。
長男こたろーさんが生後5ヶ月の時、愛する夫よーさんの誕生日がありました。
サプライズ好きな私。
結婚前はイベントがある度に何カ月も前から準備をしてサプライズを仕込むタイプでした。
- クリスマスにはフェイクのプレゼントを渡した後に朝方枕元に本命プレゼント。
- 写真をスライドショーにしてコメントを入れてDVDにしたのをサプライズで流したり。
- サプライズで旅行に連れて行ったり。
- サプライズでよーさんの好きなライブに連れてったり。
- アルバムのプレゼント
- 手紙のプレゼント
- 手作りお菓子
- 急に手作り弁当 etc…
今思うとこわっ。
気合い入りすぎてましたね。よく気持ち悪がられなかったなと思います。(笑)
結婚して最初の誕生日はというと
私はつわりでくたばってる真っ最中でした。
絶望的だったけどそれでも何かしたいという気持ちはあったので内緒でプレゼントにDSとポケモンのソフトを買いに行き、ケーキは近所のケーキ屋さんであらいぐまラスカルのデコケーキにしてもらいました。(ラスカル好き夫婦。)
つわりで会社休んでるくせにヤマダ電機とケーキ屋にのこのこ出没してしまった。
といことで、この時はつわりで寝たきりのはずの妻がプレゼントとケーキを用意していたというサプライズでした。笑
そして今年、出産後はじめてむかえる誕生日。
まだ息子をを1人で連れて出かけ慣れしていないので買い物にも簡単には行けないし、産後ボケなのか頭が働かずプレゼントがちっとも決まらない。
というか、プレゼントいるかな?(笑)
いや、別に子供が生まれて夫がどうでもよくなったわけじゃないんですよ。
でも結婚して子供もできたし、家計もありますし、夫婦の誕生日はもうそんなに盛大にお金かけてやらなくてもいいんじゃないですかね?
とはいえ、さすがに今まで盛大にやってきてたのに今年からいきなりプレゼントなしは可哀想なので、今年は夫の欲しいものを用意することにしました。
きっとそんなにバカ高いものはリクエストしてこないはず!
何か欲しいものある?と聞くと
夫「ビルケンシュトックのサンダル」
私「( ^ω^ )?」
それ2万円弱くらいするだろ。
まあ…私も今年の誕生日は鉄板焼き連れて行ってもらったりかわいいピアスをもらったし、出産前後はよーさんも頑張ってくれたから、今年まではいいでしょう。(来年からは節約!)
誕生日当日
ビルケンシュトックは近くにないので、あとで買いに行こうね、ということで
「ビルケンシュトックを買ってあげる券」をプレゼントしました。
ケーキはシャトレーゼで購入。(夫はシャトレーゼのスペシャルイチゴが好きだからイチゴ生のホールにしたら、スポンジの間がイチゴじゃなくてイチゴジャムだった。ショック。)
ビーフシチューを圧力鍋でコトコトして〜
うん、食卓だけ見るとパーティーっぽい!
息子がいたらなんにも準備できないと思っていたけど、上出来じゃないの。ということで、
ハッピーバースデー!

食べ始めてから写真を撮るやつ。
出産前後の誕生日は、結婚前と比べると確かにグレードダウンしてるかもしれない。
けど、祝う気持ちは今までと一緒ですよ~。
年に一度の誕生日、これからも日頃のありがとうと大好きを込めてお祝いしていけたらいいな、と思います!
12月になったいま、まだサンダル買ってませんけどね。(小声)